新年ライブ情報

☆2/12新舞子Limaにて 2000円 20:00くらい~
    共演:竹内トモローさん・森香さん

☆2/13蒲郡形原温泉ローズカラーにて 19:00くらい~
    共演:かちくさん・セレクションさん

☆2/18緑区滝の水アランプーサンにて 1000円 20:30~
    共演:ユージ・オダさん他

☆2/27東海市大池公園近くYYHOUSEにて 1000円 19:00~
    共演:竹内トモローさん・ミラクルカフェさん

☆2/28中区錦メルローズにて 19:30くらい~

☆3/31名東区本郷駅前アルマジロにて 20:00くらい~
    共演:ツネカワツネオさん他

皆さんいっぱい来てくださいね(*^_^*)待ってます♪

緊急!本日放送のお知らせ

先日の放送に続き今日はやっと東海テレビにて紹介となります。 先程連絡がありましたよ。お待たせ致しました。
今日の夕方のスーパーニュースで放送です。大体6時15分くらいから7時までの間に流れます。 新聞にも載っているらしいので、チェックしてくださいませ(^_^)v
おもに昨年秋に開催した私のコンサートの様子やライブや家での映像等、やや(笑)長めの尺でのご紹介となります。子ども達も登場しますよ。
是非ご覧下さいませ。 ☆⌒(>。≪)nokoyokoi

力の入り方が違います

力の入り方が違います
昨日は姪っ子の成人式でした。
昼過ぎに突然、私の携帯が鳴って『のこちゃんってどこにいる?』と姪っ子が電話をくれました。(この際、姪っ子に‘のこちゃん’と呼ばせてるの?って質問は無しですよ…f^_^;)
折角振り袖を着たのでみんなに見てもらいたかったのでしょう。
きょうびの20歳の女の子はきっと引く手あまたに違いないと、成人の日当日には会えないだろうと初めから諦めていたので、出掛けてしまっていました。
そんな折りに掛かってきた電話。残念ながら生晴れ着姿は見れませんでした(写メを送ってくれました)が、何だかとっても嬉しかったです(^O^)
夕方になると今度は姪っ子の父親(私の実兄)が成人内祝を持って現れました。
昨年は確か彼女の年子のお兄ちゃんの成人式だったはずなんですが、こんなお祝いを頂いた記憶がなく…女の子と男の子のこの差に思わず笑えましたσ(^◇^;)。。。
確かに女の子はスーツを買っておしまいと言うわけにいかないので、自ずと、より盛大になってしまうのは分かりますが、成人式の娘を持つ父親の気持ちが、今回ちょっぴり分かったような気がしました。
そう言えば昨年、我バンドのドラマー、加藤さんの一人娘さんが成人式を迎えられた時、嬉しそうに晴れ着姿のお嬢さんの写真を携帯でニマっとしながら、見せてくれましたっけ(笑)
内祝いを頂いたものの、そう言えば、お祝いをまだあげていない事に気が付いた私。 早く持って行かないといけませんね(^_^;)
年末に20歳の記念にと、たった一人で渡米し、挑戦したというホノルルマラソン。 少々変わり者ではありますが、短大を卒業したら春から社会人です。不況のあおりで、友人の半分はまだ就職が決まっていないようですが、2010年春、頑張る彼女を蔭ながら応援しようと思います。
頑張れ新成人。 そして成人の日、本当におめでとう(^-^)g” ☆⌒(>。≪)nokoyokoi

成人式

今日は成人式ですね。

私がドレスにファーを着けていると、夜中から何故かお隣の美容室がカタコト。 車が止まっては誰かが美容室に駆け込んで行きます。

初めは月曜日の休日に向けて、従業員さんが皆さんでボードにでも行かれるのかな?等と思っていました。

でも分かりました。 今日は成人式ですね(^_^;)
美容室にとってはカキイレ時です。ご苦労様です。また今年は兄宅の長女が成人式を迎えますよ。

それにしてもこんな朝早くから着付けして慣れない着物に袖を通したら、意気込みばかりで式の頃には、さぞかしクタクタでしょう。 思い起こせば20年数年前、私の成人式は『雪』でした[E:sweat01]今日はお天気で良かったですね[E:sun]

さて、裁縫終了。 おやすみなさい ☆⌒(>。≪)nokoyokoi

大塚屋さん

大塚屋さん
ブログのアクセス数が一時的に増えたのは、一概にmixiのお蔭ではなかったらしいです[E:sweat01]

花れんさんの貴重なご意見感謝致します。

逆に昨日は激減。 これはmixiユーザーさんが、mixiにも同じ内容をアップするんなら、ブログまで立ち寄らなくてもいいかな?と考えた可能性がありますね。逆効果(・_・)だったりして……? いずれにせよ、人の動向は実に面白いものですね。

さてさて、 昔から布地と言えばこの辺りでは大塚屋さん。
今日は13日に着る衣裳を冬バージョンにリメイクする為、久しぶりに東区車道にある名古屋本店に子ども達と行って来ました。

4Fに衣裳系の素材が集めてあるので、直行して、ピンクのドレスに合うフェイクファーや造花を購入しました。

初めて訪れる大塚屋さんに子ども達は意外にも大喜び。 勝手にカーテン生地やバック生地、スパンコールやスワロフスキーのコーナーをグルグルして、妄想を膨らませ、驚く程、楽しんだようです(笑)

次女は明日も行きたいと言ってる程。

生地屋さんに行って『楽しかった』と言う事はやっぱり女の子ですね。

さて、今からファーをストールに糸で装着せねば(^_^;) 今夜はまだまだ一仕事あります。

まずは洗濯物を干して(;_;)

☆⌒(>。≪)nokoyokoi