午後は次女宅へ

午後はメトロを乗り継ぎ、次女の新居へ。

何故か換気口の建て付けが悪いのか、プッシュ式の換気口なのに、引っかかって押せもなしないので、こちらを施工された工務店さんをお呼びして、直してもらいました。

やはり何もかもオモチャのようなワンルームマンション💦代々木公園も近く、高級住宅街ではあるけれど…未だに、他の居住者は増えてないようです💦

そうだよね💦

収納スペースは全くなく、4.5畳程しかないワンルーム。トイレバスルームはシースルー(笑)で、床は大理石で冷たいし💦付いてた洗濯機はイタリア製だし…。オシャレなのは認めるけど…これは攻め過ぎたな(笑)と💦

思わず工務店さんに、『何故もう少し一部屋を大きくするという選択肢は無かったのですかね!?』と質問したら…『大家さんの意思に合わせて、デザイナーさんがデザインされたんで💦』との返答。

そうしか、答えようはないよね💦

やはり娘のような物好きにしか住めない家かもです(笑)💦

とりあえず直してくれたので、換気口は使えるようになりました。ヤレヤレƪ(˘⌣˘)ʃ

お陰であっち行ったり、こっち行ったり…メトロや小田急線など、いろんな交通機関に明るくなって参りましたよ(笑)

夕飯は疲れて仕事から帰宅した長女に、うち飯を作りました。

マッシュポテトとアボカド山盛りのご飯〜〜。

荷物がそのまま

今朝は、次女の部屋を掃除💦

でも小さな新居に入らない荷物は、ほぼ置いて行ったので、まだここに暮らしているみたい(笑)

この荷物を姉がここを完全撤去するまでに、この荷物も整理しないといけません💦

三年前も名古屋の家に荷物をほとんど置いて行った次女。

この方式の引っ越しは…ズルイ💦

疲れた💦

入学式

高校と同じ場所にある次女の専門学校。

高等部と一緒に入学式でした。

ブルーと緑のお花の柄のバッグに合わせて、前日にコサージュも作成〜〜💐

入学式のスタート。

新入生や在校生の挨拶。

校長先生や理事長の挨拶。

小林学園長の挨拶。

高校や本科生のビューティショーのビデオを見せて頂き…入学式終了〜〜💕

次女と次女のお友達と一緒に📷

パチリ!!!

お友達のお母さんも一緒に!!!

高等部から上の本科に進学したのは、4人💕

これから2年間、時に仲良く、時にライバルになって切磋琢磨出来ますように💕

ついでにお友達のお母さんとランチで乾杯〜〜🍻

行ってきま〜〜す🚅🚅🚅

次女の入学式に行ってきま〜〜す📛

今年に入って、なんと東京6回目💦

まだ長女の引っ越しもあるので、今年はまだまだ行ったり来たりする予感〜〜💦

なかなか遊びを目的に訪れる機会のない東京💦

たまには…はとバス🚌にでも乗って、東京観光にでも行きたいなぁ。

さくらはいつまで🌸🌸🌸

3月後半から咲き始めた桜も、もう2週間🌸

途中、雪が散らつく程の花冷えが続き…

桜も開いたものの…迷ってる!?

満開になったのか!?なってないのか!?

本人(桜)たちもあんまり分かってない、そんな感じの今年の桜🌸たちですね💦

お陰で今年は…沿道で、長期間に渡って、たくさんの桜を楽しむ事が出来ましたね🌸