ピアノの調律師さん

数年前、実家に引っ越して来る時に、ピアノの配送とオーバーホールをお願いした川本ピアノさん🎹

毎月少しずつ積み立てするシステムがあり、毎年、その積立金で必ず調律に来てくれます。

当たり前だけど、突然の出費にならず、とても助かりますよね💕

私の手元に来てから、既に50数年の付き合いのデャパソンくん。

傷だらけで、中身もかなり老朽化が激しかったので、思い切って半年もかかるオーバーホールに。

新しい家に配送されて、2年。

音が安定するにはまだまだ時間が必要なようですが、これで当分ちゃんとした調弦で、ピアノが使えますね。

ありがとう〜〜💕

弾丸で

12/21バードランドのリハに帰ってきて、夜行バスに揺られて、弾丸で東京に帰って行きました💦

それでは皆様、是非12/21はバードランドにお越しくださいませ。

そして12/25はナディアパークへどうぞ。

17:00〜1時間程、歌わせて頂きますよ。

弟子と慰問〜〜❣️

本日は滝の水にある特別養護老人ホームへ、年忘れ会に、弟子の3人とお邪魔して参りました。

二番弟子の天美せい子さん。

一番弟子の美心(みこ)ちゃん。

そして高校二年生のカオルくんとお邪魔して参りました。

1階と3階で、30分ずつのショーをお楽しみいただきました💕

カオルくんはもちろん大好きな美空ひばりを。

せい子さんはオリジナルの人生いきいき音頭を歌い、炭坑節のフリでスタッフさんに踊って頂きました。

美心ちゃんはみなさんよくご存知の懐メロを。

忙しい時期に、駆け付けてくれた美心ちゃん、天美せい子さん、カオルくん。ありがとう〜💕

風強すぎ〜〜🌀🌀🌀

岡崎への往復は伊勢湾岸道をピュ〜〜と走って来ましたが、強風過ぎて、NBOXの私の車はハンドル取られる取られる〜〜🚗

メッチャクチャ怖かったよ💦

しかもこんな日は私の花粉症が超絶酷くなってしまうので、もう鼻も顔も真っ赤よ👃💦

最近は黄砂やPM2.5とかにも反応してしまうので、こうなると、アレグラなんて全く効果なしなのです😭

鼻の中もヤバイ💦

p.s.1

それにしてもフク君重い😅

もういい加減に、いいオッさんなんですから、強烈にベタベタ甘えるのは辞めておくれ〜〜❣️

猫🐱じゃなかったら、それはセクハラよぉ〜〜💦

もう💢冷たい鼻でツンツン、スリスリも禁止〜〜(笑)

p.s.2

昨日、NHKカルチャーにて2回目の講座を開催して参りました💕(写真は撮影し忘れました💦)

生徒さんがひとり増えて、更に2名の見学者さんも参加して下さいました💕

ありがとうございます。

東海市の生徒さんに比べると、皆さんとっても個性的です。演歌を歌いながら、踊る🕺方もいらっしゃいます(笑)

そんな時、必ず皆さんやってしまうのが、マイクを持っている手をブンブン動かして、リズムを取ってしまうこと!!!

そうなると口からマイクが遠くなってしまう😅

マイクが遠くなってしまうと、カラオケの点数に影響してしまうので『目指せ!カラオケマスター』という講座を担当している以上、点数のアップ方法も伝授しなければなりません💦

今回は、踊っても絶対マイクを口から離さないマイクの持ち方を伝授させて頂きました(笑)

 

1月期の講座申し込みが始まりました💕

今からでも間に合いますよ。

来年は、もっともっと生徒さんが増えますように💕

ヒマナシ⭐︎スターズコンサート2018

本日は先日ボランティア演奏に名古屋まで来て下さった、ヒマナシスターズさんのコンサートにやって来ました。

タイトルは『昭和は遠くになりにけり』。

今日は3時間16分というロングコンサート。

昭和にタイムスリップしたいと思います💕

出演者の皆さんはほとんどが岡崎で元教職に就いていた方々ばかり。

ヒマナシの名物と言えば、自己紹介。

…元数学教師の◯◯です、とか、英語教師をしてます◯◯とか…とってもユニークですよ。

今日は元教師は話が長い(笑)という理由で、それぞれの楽器演奏での自己紹介となりました💦

撮影禁止だったので、写真はありません。

あしからず💦