久しぶりに

久しぶりに
長女が所属する高校の軽音学部が新入生を迎え、始動し始めました。
…って言うか、全〜く昨年夏から活動をしていなかったと言うか、この時期だけ活動する部活なのか…(>_<) 何だか変な軽音学部です。
しかも昨夜、娘が恐ろしい計画を口にしました。
何とこの6月の終わりに何処かのライブハウスで企画されているガールズバンドの集いに出演するんだとか(・_・)エッ……? それって本気?
驚いた私は『レパートリー足りるの?』と聞いたところ、既に5曲程練習していて、1年前より上手くなったと豪語する娘…(^_^;)
だと本当にいいんだけどな(T_T)
だって昨年は何の曲か分かり辛いと言うか、プログレッシブだったと言うか…f^_^; 必要以上に『難解なサウンド』を奏でてたんですが…何回も言うな?
練習スタジオでメンバー全員がガールズという条件で誘われたらしいのですが…(笑);
しかも期末テストの真っ最中に出演するという『ING(イング)』を応援しなくちゃね…(^。^;)
それにしても、あの子たちを誘ったのは一体どなたなんでしょ?
チャレンジャだわ〜(・_・;)
恐くて聴きに行かれないよ〜。ってか、26日夜だとかで、私は翌朝8:00には伊勢入りなので無理かも?
勇気のある方は是非、長女のドラマー姿を見がてら応援に行ってやって下さいませ。
また場所はお知らせ致しま〜す!
☆⌒(>。≪)nokoyokoi
※NOKOのライブ&イベントスケジュールはこちらをご覧下さいませ →http://www.airplant-studio.jp/music/

今日はのんびり

今日はのんびり
今日は大学の友人と、中区にあるこんな素敵なイタリアンレストラン『ザ・カワブン・ナゴヤ』にてランチをしました。
実はここは料亭、河文の経営するレストランで、ウェディングにも使われているお店らしく、和を重んじたお庭を囲むように部屋が配置され、この時期は窓が開け放たれ、まるで気分はハワイかグアムのレストランのようでした。
お昼は1000円のパスタランチからあるので、この雰囲気を本当にリーズナブルに味わう事も出来ます。
毎年、お互いの誕生日に合わせて、ランチをしている私達。
今年はこんな素敵な場所で食事が出来てとっても幸せでした。
ただ今日案内された席はお庭の際のテラス。 案の定…2箇所も蚊に刺されてしまいました(T_T)
栄の中のオアシスと言っても過言でない開放的で、外国を思わせる佇まいのレストランですが、蚊にはご注意を…(^_^;)
玄関横のコンシェルジュのカウンターには『ムヒ』を発見!
やっぱり。
私以外にも刺される方がいると分かって、ホッ…f^_^;
さて、次の日曜日は蒲郡にある形原温泉で開催される『あじさい祭』にメガトンパンチョスでお昼頃、出演します。
6万株の紫陽花を、毎年10万人もの人々が見に来るという『あじさい祭』に是非皆さんも足を運んで下さいませ(^-^)g”
☆⌒(>。≪)nokoyokoi

品川から新幹線に乗りました。

品川から新幹線に乗りました。
品川から新幹線に乗りました。
さて、本日は大井町にある日本民謡協会が主催する民謡民舞少年少女東京大会(予選)に参加して来ました。
先程の記事でもご紹介しましたが、小学456年生の部にて、9位(優秀賞)に入賞し、9月に開催される全国大会への出場権を頂いたわけですが、上位20名が予選通過する中で、4年生にも拘わらず、その中で9位は健闘したと思います。
これで3回予選大会に参加して、3度とも通過する事が出来ました。
あれだけ全く練習をしないで、成績を残せる次女は本当にラッキーだと思います。
平安会館のCMしかり(^_^;)
入賞して本人が私に言ったセリフ。 『民謡は私にとっては趣味なの、大会には出ろって言われれば参加するけど、私にも夢があるんだから』だそうですf^_^;
どこまでもスカシタ奴です。それとも大物?(^_^;)
もしかすると、世の中には努力せずとも、自分の思惑とは違うところで成功や運を掴んでしまう人がいるのかもしれません。
今…人生最高の時で、ドンドン下降の人生を辿らないように『人生努力も必要な事』を叩き込まねば…(笑)
大人の予選大会は8月。いざ私の運は?
☆⌒(>。≪)nokoyokoi
※NOKOのライブ&イベントスケジュールはこちらをご覧下さいませ →http://www.airplant-studio.jp/music/

民謡民舞少年少女東京大会

民謡民舞少年少女東京大会
民謡民舞少年少女東京大会
今日は品川区にある日本民謡協会にやってきました。
朝から開催されている東京大会には幼稚園から中学生までの115組の子ども達ががエントリーしています。
さて、2年振りに挑戦した次女。 練習中に歌詞を忘れる始末で、どうなることやらと思っていたのですが、小学4・5・6年生の部にて、9位優秀賞を頂く事が出来ました(^-^)g”
同じ部門にエントリーした茨城支部の咲希ちゃんも7位優秀賞に輝き、9月に開催される全国大会に、一緒に出場出来る事になりました(*^_^*)
あとは、一番お兄ちゃんの禎章くんの中学生の部の結果を待つのみです。
ちょうど変声期を迎え、大人の声に変わりつつある禎くんですが、しっかりと歌えたので、多分入賞出来ると思います。
中学生は既に大人はだし。小さい頃から民謡にドップリ浸かっている子供たちはなかなか聴かせてくれます。
でも今年はちょっとレベルの差があったようなf^_^;
それにしても…努力、精進という言葉がトコトン苦手で、最近、民謡にもなかなか真剣になれない次女。
今後はどうするのか?もっと真面目に練習したら、もう少し磨かれるような気はするんですが…(笑)
とりあえず全国大会組に残れて、やれやれ(^_^;)
☆⌒(>。≪)nokoyokoi
※NOKOのライブ&イベントスケジュールはこちらをご覧下さいませ →http://www.airplant-studio.jp/music/

こんな優れ物

こんな優れ物
こんな優れ物
昨夜は19:30から伊勢にて、ついに踊り子さんも加えた合同練習に参加してきました。
昨夜まで行われていた名阪の集中工事に備えて、迂回路をプリントアウトし、その上で16:00には出発した私。 しかしそんな心配もよそに、合同練習の1時間前には到着できて、まずはホッ…としました。
さて、広い練習場に入ると、正木豊鶴先生がまず、ゴソゴソと出してきたのが、コレ!(写真)
20数年振りにレコードのプレーヤーを見ました。
何でこんな物を先生が持ち出したかと言うと…実はコレはポータブルのPA(音響機材)なんです(>_<)
よく話を聞くと…先生の亡くなられたお母さんが購入した物らしく、少なく見積もっても25年以上は経過していると思われます。
しかもこの機材、ただのPA(音響機材)ではなく、ご覧のようにレコードプレーヤーやカセットデッキが付いているだけでなく、フタの部分が実はスピーカーで、金具を外して、更に内蔵されている長いシールドを右側の本体に差し込めば、セパレートのスピーカーから音が拡声されるというもの。
いやいやこれで驚いてはいけません。
実はこれにはマイクが2本付いていて(キャノン×ミニピン)、シールドを本体に差し込めば、プレーヤーやカセットの音源を流しながら、歌まで歌えるんです。
残念ながらエフェクター(効果)は付いてはいませんでしたが、声を拡声するには十分機能していました。
それにしても、一体コレは当時、どれくらいの値段で購入されたのでしょう。
こんな機材が、しかもポータブルで、家庭用に普及していたとは驚きです。
そしてなんとボディには『ビクター』のロゴプレートが輝いていました。
今回はマイクの拡声の為だけに使用したわけですが…一体どんな方が使用していたのか? カラオケが定着する前、スナックなどで、活躍したとか? なんだか気になる大発見ですよね。
さて、それにしても正調伊勢音頭は本当に難しいです。 多分、毎日声が枯れるまで、何十回も練習しました。
今回こそ完璧だと思ったんですが、5〜6人の三味線や鉦(カネ)、和太鼓をバックに歌うと、どうしてもテンパってしまう。
踊りの先生からは『もう少しやね』と三重弁で言われてしまいました(笑)
ハァ…(;_;) 来週ついに最終練習ですから、『もう少し』頑張らなくては。
☆⌒(>。≪)nokoyokoi
※NOKOのライブ&イベントスケジュールはこちらをご覧下さいませ →http://www.airplant-studio.jp/music/