伊勢の帰路。 何だか雨がひど過ぎて死にそうでした。
高速は殆んどラインが見えないし、ワイパーは勿論超高速で動かしてるのに見えない!
トラックが横を抜かして行く度に、バシャ〜ン!と頭からデッカイバケツで水を掛けられたみたいに見えなくなる。
我慢出来なくて、とうとう東海のインターチェンジで降りました。
全く、伊勢道は真っ暗で見えないし、東名阪も湾岸もトラック一杯で怖いし。 一般道は路肩に水が既に溜まり、ハンドルは取られるし…(>_<)
今しがた、家に到着。 フ〜(^_^;)やれやれ。疲れたよ〜
生まれ変わってもトラックの運転手さんだけはなれないかも?(笑)
☆⌒(>。≪)nokoyokoi
※NOKOのライブ&イベントスケジュールはこちらをご覧下さいませ →http://www.airplant-studio.jp/music/
月別アーカイブ: 2010年6月
またまた伊勢
今週もやはり練習があるというので、またまた伊勢に来ました。
今日は大雨でなかなか走れず、やっと到着。
欵nokoyokoi欵
※NOKOのライブ&イベントスケジュールはこちらをご覧下さいませ
→http://www.airplant-studio.jp/music/
猫観察記20100617
アラ〜σ(^◇^;)。。。 我が家の愛猫、ザッシュのセクシ〜ショット☆⌒(>。≪) これからも時々紹介しま〜すo(^-^)o
さて、今日は夕方からコマソンのデモを歌いに行きますよ。
何のCMかな(?_?) 皆さんもお楽しみに〜♪
6/19(土)はまたまた形原温泉のライブハウス、ローズカラーに長女とのユニット『まいのり』でお邪魔します。
出演は21:00〜21:40の予定です。 何を歌おうかな?
また6/20(日)は豊明市にある豊明市文化会館、大ホールにて11:00から開催される『第13回、民謡舞踊の祭典』に唄、三味線、合奏、合唱等…たくさん出演します。
こちらもお楽しみに♪ 今日もそろそろ練習しなくちゃ…f^_^;
皆さんはサッカーの応援かな? i-phoneに、息を吹き掛けるだけで、あの南アの楽器、ブブゼラが鳴らせるアプリが登場したんだって。
テレビを見ながらブ〜(-o-;)お試しあれ。
またブブゼラ人気で商品が品薄とか(>_<)
で中国製ブブゼラまで売れてるんだってf^_^;
みんな考える事おんなじなんだね。
☆⌒(>。≪)nokoyokoi
※NOKOのライブ
ほら晴れたでしょ?
昨夜はたくさん雨がふりましたね。 朝方は雷までゴロゴロ鳴ってました。
この雨は私が昨日朝から、珍しく車を洗ったからですね。まさにどしゃ降りでした(T_T)
『ほら晴れたでしょ?』 台風一過のように青く晴れ渡る空を見ながら、今朝、起き抜けに強気の発言をする次女。
それもそのはず。 今日は学校から消防署見学に出掛ける予定の次女。
昨日珍しく雨に降られて帰宅した次女。今日はもしかして雨なのでは?との私の心配もヨソに清々しく晴れた空を見上げて、思わず発せられた言葉でした。
ホント見事な晴れっぷり(^-^)g”
それを傍らで聞きながら『私なんて一度も延期にならなかった事ないんだから。
ヤッタ〜(^O^) 今日は曇ってる〜!って喜ぶんだから』
う〜悲しい。
一度も延期になった経験のない妹に、一度も延期にならなかった事のない姉。
何だろう(^_^;) 姉妹でこの違い。
☆⌒(>。≪)nokoyokoi
※NOKOのライブ&イベントスケジュールはこちらをご覧下さいませ →http://www.airplant-studio.jp/music/
客応対が…
6/27、伊勢市観光文化会館で開催される『正木豊紫華 第1回 民踊まつり(9:45開演)』。 昨夜は会館にてリハーサルがあったのでお邪魔してきました。
実際のステージでのリハーサルは、有難いですね。お蔭で何となくホッと出来ました。
さて、ゲスト出演させて頂いて、正調伊勢音頭や伊勢音頭(さわぎ)の他に、『ドアラONDO』も歌わせて頂きますよ。
実は正木先生は『ドアラONDO』の振り付けをして下さった日本民踊研究会の偉い先生。 また正木先生のご主人の正木健治先生が伊勢音頭を継承されている方で、この2ヶ月間、毎週この出来の悪い私に正調伊勢音頭と伊勢音頭(さわぎ)を教えて下さいました。
今回『民踊まつり』のエンディングでは、そんな「さわぎ〜扇の舞〜道中〜正調〜別れの唄」まで伊勢音頭の全て(組曲みたいなものですね)をイッキに、そしてドラマティックに歌い上げていきますよ。お楽しみに〜(^_^)v
さて、そろそろ本題。 昨日は豊紫華先生に頼まれて、伊勢に向かう前に『ドアラONDO』を一緒に踊ってくれるパパキッズの皆さんの帽子を買いに、ドーム前にあるイオンのDショップに行ってきました。
以前私のステージ衣裳にとユニフォームを買いに行った時も感じたのですが、平日の暇〜な昼間に4人のバイトは必要ないような(^_^;)
しかもみんな愛想が良くない。
何か質問をすると半ばバックヤードに隠れている中から、仕方なく1人こちらに出てくる感じで、何だか気分も悪い。
今日も私が買い物をしていると『すみません、ここには応援歌のCDとか販売してませんか?』と質問をする初老のオジサマ。
そう聞かれてそのバイトちゃん4人が発したセリフは『ハイ』(・_・)エッ……?
それだけ?
『申し訳ありません。ここには残念ながらCDは置いてないんですよ』とか『球団のHPのショッピングページに、お探しのCDが扱われているかもしれませんから、一度ご覧になってもいいかもしれませんね』とか、対応しようがありますよね。
私思わず『それってどんな応援歌をお探しですか?』と話しかけてしまいそうでした…(^_^;)
横柄な応対しかり、勉強不足も否めないバイト、しかも役に立たない4人ものバイトちゃんは必要ないのにな!と感じる私なのでした(>_<)
一体オジサマはどんな応援歌のCDをお探しだったのでしょうか? もし『ドアラONDO』をお探しなら、是非コメントをくださいませ。追って連絡致しま〜す(*^_^*)
☆⌒(>。≪)nokoyokoi
※NOKOのライブ&イベントスケジュールはこちらをご覧下さいませ →http://www.airplant-studio.jp/music/