母と銀行や郵便局回りのついでに…


またまたやって参りました大高緑地公園の桜の園🌸
ところが今週もまだ開きかけ💦
残念〜💦
来週か今週末、もう一度足を運んで見ようと思います🌸
①この型紙⬆️に、現在は⬇️鼻の一番高い部分にあと5mm (赤い部分)足して、布を切り出しています。
②この型紙で表と裏で、2枚切り出す。
③2枚重ねて、鼻の部分を縫う。手縫いでも🆗
④縫い目を外にして使用するので、鼻の縫い目ギリギリに整える。
⑤耳穴を抜く。
⑥完成〜❣️
ポイント1→布地は上下左右に伸びるジャージ生地、例えばポリエステル100%やポリウレタン混紡の伸びる素材にする。
ポイント2→切りっ放しなので、伸ばしても耳紐の部分が裂けない布地を見極める。
ポイント3→Mサイズは女性、Lサイズは男性用、Mサイズの110%、Sサイズの子ども用はMサイズの93%にしています。
ポイント4→人によって耳の位置が異なります。耳穴を開ける際、型紙より耳の後ろ部分を小さめに切り出して、試して、耳穴を大きくして下さい。
家にあるもう要らないトレーナーからもマスク出来ますよ❣️作ってみましたよ❣️