私も自分で書いた『我ん心ぬ思い』を歌わせて頂きました❤️
月別アーカイブ: 2019年3月
娘たちは偉大です。
今回の東京の一番の目的は子どもの応援〜〜📣
二人共、本当に頑張っておりました。
長女や対バンしてくださった皆さんのステージを見ながら、本当に真剣にステージに向かっている才能溢れる若者たちに触れて、私もこんなに風にステージに立たなくてはと反省💧
またショー当日の朝ギリギリまで衣裳を作り続けて、一睡もせずに大きなスーツケースに衣裳を詰めて出て行って、ショーでは代表挨拶を務めた次女に、本当にブラボーと声を掛けてやりたい💕
二人のダイジェスト動画をアップします。
まずは長女の動画のみ(次女の動画は長過ぎて、You Tubeにアップ出来ませんでした。また調整してアップさせて頂きますね)💧
もしお時間のある方は是非観てやって下さいませ。
p.s.体調不良で途中で喉が潰れてしまったけれど、最後までステージで歌い切った長女。当日まで何日も睡眠時間を削って制作にかけた次女。本当にお疲れ様〜〜❣️そんな妹を仕事の合間に陰で手伝ってくれた長女にも感謝❣️
また更なる二人の成長を楽しみにしています。
名古屋に帰ります
青山ビューティ学院 高等部 卒業ライブ
青山ビューティ学院高等部東京校ビューティショー(会場:原宿スペース)出演は1年生3名。2年生1名。3年生3名。衣裳やオブジェ作りだけでなく、エア、メイクアップ、パフォーマンスまで一人でこなす。
映像は本科卒の卒業生が担当して下さいました。ありがとうございます❣️
美のカリスマ、小林照子学園長が高等部を立ち上げて今年で10年目。
飛び切りクリエイティブな高校生の『発想』が…個々の『思い』が一つの形となって姿を現した❣️
テーマはGAP。
次女がショーのテーマ『GAP』から描いたのは『虚構』。現実か否かのGAP。真っ白な衣裳をまとっているのに、心の中にあるものは??????
…という意味なのだろうか⁉️
白をまとった黒い心かな(笑)
白の顔料で、顔というキャンバスに描かれた模様。
この衣裳のまま、3ステージに耐えてくれたモデルさんもありがとう💕感謝感謝〜〜💕
風船を膨らませて、木工用ボンドを浸した麻紐を巻き、中の風船を割って作ったヘアアクセ。
先週、卒業式で履いていた草履に、白い布を巻き付けてリメイクした草履。
見せパン。
本物のパンツでなくて良かった(笑)
ぼんぼり。
モデルさんが手に持つ雪洞(ぼんぼり)。電池で点灯するLEDが仕込まれております❣️よく思い付きましたね。飛び切り面白い❣️
最後はみんな涙、涙。
真剣に向かいあったからこそ手にする事が出来た達成感だね💕
感性の塊のような高校生たち。
世界中を自分の世界観で塗り替えろ❣️❣️❣️
娘たち頑張ってます❣️
前日から体調や喉の調子が悪かったようですが、自分ハードなオリジナルソングを歌い切りました💕
その為、ドンドン声がガラガラになっていき、少々可愛そうでした💦
水道橋Wordsさんで開催された東京組曲Vol.16。
6組。皆さんどなたも素晴らしいアーティストさんばかりでビックリ‼️
吟遊詩人やミュージカルスターを見ているようなそんな皆様もいらっしゃいました。
皆さん歌が上手いことは当たり前ですが、各自のオリジナルソングはテーマがしっかりしていて、どの方も今からすぐにでもデビュー出来るのでは思えるような方ばかりでした❣️❣️❣️
対バンして下さった皆様ありがとうございました💕
また娘の応援に📣行きたいと思います。
さて、今夜は次女のビューティショーを観に行きます💕昨夜は結局一睡もせず朝から会場に出かけて行きました。
衣裳、メイク、ヘアまで全て手掛けるビューティショー。今回は高校生活最後のショー。トリとのことなので、楽しみです💕