

土曜日は日頃からお世話になっている東建コーポレーションさんの本社ビル内にある東建ホールにて『オレンジゴスペル2018全国ツアーinあいち』でした❣️
週末、週明けとバッタバタでしたので、やっとレポート出来ます❣️
さーて。
毎年、このコンサートに出演させて頂いて、既に4回目✨
今年もニューヨークから主催の打木希瑤子音楽プロデューサーと、メインゲストシンガーのアンドレア・マクラーキン・メリニさんをお迎えして、無事に⁉️コンサートを終える事が出来ました💕
トップバッターは…我々、メガトンパンチョス。
クリスチャンでないにも関わらず、毎年このイベントに加えて頂けている事に感謝です❤️
そこで児童虐待防止を願い、我々がこのコンサートで表現できる楽曲を歌わせて頂きました❣️
まずは…子供の健康と平和を願って書いた『よんなーりっかの子守唄』からスタート。【よんなー】は沖縄語で【ゆっくり】の意。【りっか】は【行こう】の意。一番は病気の完治を願う母の気持ちを、二番は戦火の下、今も眠れぬ夜を送っている子供たちが安心して、ゆっくりご飯を食べる事が出来るように、戦争のない世界になりますようにと願った歌です。6分の大作(笑)なので、なかなかいろんな場所では歌えませんが😅
この曲はどちらもモデルとなる子どもたちが存在します。一番のモデルになった子は病気を克服され退院。学校にも復学されています❤️
そして恒例のCMソングメドレー。この後に登場する韓国のアイドル歌手カン・ハニさんの応援団の皆さんが大いに盛り上げて下さり、いつも以上に会場を沸かせて下さいました💕本当にありがとうございました💕

3曲目は、8月に全日本こころの歌謡選手権大会決勝大会にて、『作詞作曲創作大賞』に選ばれた我々の楽曲『我ん心ぬ思い(わんくくるぬうむい)』を歌わせて頂きました💕
歌唱は、私ではありませんが、こころ歌大使一期生の北中睦さんの歌唱で、先日収録を終え、新年にデータ配信予定になっております。
いつもとは全く違うアレンジになっておりますので、皆さん、お楽しみに❣️

そしてラストは古謝美佐子さんが子どもの幸せを願って書かれた『Amazing Grace』のウチナー口の歌詞→本田美奈子.さんが歌っていた日本語の歌詞で2コーラス→更に英語で歌わせて頂きましたよ💕
今回も母が作ってくれたドレス。
上のスカーフを着けると沖縄風に、着けないと普通のドレスに変身出来るように、しましたよ。
相方の分のシャツも作ってくれました。
いつもありがとう💕
そして二番手は…
和洋混成楽器バンドのNeo Japanesqueさん。


若いメンバーが3人も増え、更にパワーアップしたNeo Japanesqueの皆さん(新メンバーさんの写真がなくてごめんなさい)❣️
まもなく発売される2枚目のCD(全米リリース予定)制作で、忙しい中、安定の演奏でしたよ。全米リリース第2弾も楽しみですね。
三番手は韓国のアイドル歌手カン・ハニさん。
身長188cmのスレンダーな彼のMCに、集まった親衛隊の皆さん、大盛り上がり〜❣️


最後はNeoのメンバーと『世界に一つだけの花』。
これが最高にウケたぁ〜〜💕
世界にひとちゅだけの花〜〜🎶
ハニさんの発音が可愛い過ぎて萌え死にそうなファンが急増しましたね💕
さて、このオレンジゴスペルを立ち上げられた打木さん。彼女が語るように、日本は本当に児童虐待後進国😭
13歳まで親は子どもを1人家に置いて出掛けられない。ウチのバカ息子と謙遜するのもNG…などなど💦
…日本人にはそもそも、そういった感覚が希薄なので、子どもだけでなく、下の者や弱者に対してハラスメントを容認させてしまっているのかもしれませんね💦
勉強になりました。

子ども支援機関の方からのお話や

ライフホープネッワークさんのお話もありました。

そして後半。
Voice Of Visionさんからスタート。
こちらのchoirさんは、元気いっぱいでパワー全開の兼松弘子先生指導の下、いつも素晴らしいパフォーマンスと歌声が最高です❣️

スローバラード『愛している』は心が揺さぶられます。
『God is in control』は超カッコいいです❣️

途中からメリニさんも加わって、素晴らしいコラボでした。
そして遂にメリニさん登場。
彼女の歌声は圧巻です❤️

そして一曲だけ私も兼松先生やVOVの岩田さんに混じって、『This Little Light Of Mine』を歌わせて頂きました。
ここからしっかり言い訳ではありますが💦
前日に歌う事が決まったので、2年前のオレンジゴスペルでの映像を見せて頂きまして、これならオリジナルに近いし…という事で歌う事にしたのですが…
まずリハで、1番手の岩田さんが全く違うメロディと歌詞で歌い始めたので、二番手の私はそもそもの歌詞やメロディまで不安定なのに、超混乱し超汗〜〜😅
三番手の兼松先生も全部フェイクで歌ってるし💦
余裕のあったはずのオレンジゴスペルがにわかに焦りの本番を迎え…
せめて歌詞だけでも覚えてと思って本番に向かったけれど…



歌詞もしどろもどろ💦
歌ってる途中でメリニさんに本気で心配そうに見つめられるという…😅
今回の事で決意したこと。
日本人とだって、こう見えてもコミュニケーション下手なのに…ましてや英語で会話なんて…って思っていたけれど。
本気で英会話を勉強しようと心に決めた私なのでした(笑)💦

最後はD’ont Give Up Choirさんたちも加わって、一緒に『D’ont Give Up』を歌わせて頂きました💕


応援に足を運んで下さった友人や生徒たち、ご共演下さいましたたくさんの皆様にも感謝〜💕



共演して下さった岩田さんも歌声と同じく優しい方でした💕

顔が超小さくて、こんなに背が高いのに、私より顔の小さいメリニさんのCDもゲット❣️



全く英会話に自信がないので、全部日本語で話しかけてみましたが💦CDジャケットにこんな嬉しい事まで書いて下さいました😭
ハイ!頑張って歌い続けたいと思います❣️
ありがとうございます😭
