すっかりお疲れ休み

Photo_2Photo9日(土)は私が所属する名古屋登貴子会(ふるさと民栄会)の先生・吾妻登貴子先生を筆頭に、メンバー10数名と、南区の施設「なごやかハウス三条」の慰問に次女とお邪魔してきました。また今回は民舞の先生お二人も同行してくださり、45分ほどのステージをご披露してきました。残念ながら長女は塾の夏季講習が本格的になった為、ついに今回の慰問はピアノは抜きでした。ご覧頂いた皆さんも最後は一緒に歌ってくださり、本当に楽しそうでしたよ[E:heart04]

10日(日)は午前中から旦那の実家のお盆の集まりへ(旦那は仕事、長女は塾で不参加)。まだ健在の97歳(だったかな?)の祖母の子ども達(男性3人と女性4人)が今回久しぶりに全員集合したので、祖母も大喜び!おばあちゃんを中心に子ども達や孫、ひ孫も一緒に記念撮影をしました。明治生まれの祖母は、足は丈夫ではありませんが、口はまだまだ達者!頭がボケていない分、日ごろ世話をしている父母は大変そうですが、だからこそ、こんなに元気に長生きできるかも?などと思います。
夕方からはお盆の集まりを早めに失礼して(お母さんごめんなさい[E:sweat01])、民謡のお稽古に行きました。今回はお盆のお休みも兼ねて、東京から家元が名古屋にいらっしゃるとのことでしたので、行ってきました。8月末には子ども達も全国大会に出場するので、塾から戻った長女と次女二人を連れて行きましたよ。何度が唄のお稽古をしている間に三味線では限界のキーとなる「F#」に。結局、私も子ども達も1尺4寸で歌うことになりました。また津軽三味線の手ほどきも少し受けました。でも譜面がないのはやはり難しい[E:sweat01]子どもと違い、私は頭の指令が指まで伝わるのに時差が発生する年頃です(笑)頑張らなくては…。

そして本日久しぶりに何にもない休暇。次女の夏休みの工作の手伝い(していいのか~?)をしながら、のどかな1日が暮れていきます。nokoyokoi