早朝から外に出して〜!と大騒ぎなザッシュ。
出してやると10分も経たずにご帰還。 実はこんな時が一番怪しいんです。
今日もやはり取ってきました〜! 『セミ』(T_T)
取り上げるとまたすぐ外に出してくれと大騒ぎ(>_<)
結局…本日は3匹の蝉を持ち帰りました(∋_∈)
最後は、まだ飛び回る活きのいい(^_^;)大きなセミでした。
そろそろ仕事部屋に片付けに行かなくちゃ (T_T)
それにしてもどうやって捕獲してるのかな(; ̄Д ̄)
☆⌒(>。≪)nokoyokoi
「未分類」カテゴリーアーカイブ
盆踊り界に新風を起こせ(^-^)g”
昨夜、名東区の一社に住んでいる大学時代の旧友から嬉しいメールがやって来ました。
『今度の土日にうちの町内で盆踊りをするんだけど、今日ドアラONDOを10回くらい練習したよ。感激!』という内容のメールでした。
大学時代、同じ軽音学部で部長を務め、同じバンドでギターを弾いていた彼女。
当時からクールで、何事にも動じず、なかなか誉め言葉なんてかけてくれないタイプの彼女が何と『感激』したというメールをくれた。
正直嬉しかったです。
24年もコマソンを歌っていても、イマイチ有名にならない私なのに…。
卒業から実に四半世紀を経過をしようとしている今も、多くの友人がこうして遠くから応援してくれている…。
私の方が『感激』です。
そしてもう一人、感謝すべき方がいます。
それが日本民踊研究会の偉い先生で、先日伊勢のステージを成功させ、更に私の『ドアラONDO』の振り付けをして下さった正木豊紫華(まさきとよしげ)先生です。
この盆踊りシーズンが始まる数ヶ月前から、実に名古屋から高山まで、1回に数百人が集まるという師範会で、幾度となく『ドアラONDO』の振り付けをご紹介下さり、何と700枚近いCDを販売して下さったのです。
今回、一社の夏祭りで『ドアラONDO』を踊る事になったのは、師範会で正木先生から手解きを受けたお師範さんのお一人が、自分の町内に持ち帰り踊って下さる事にされたのでしょう。
私の地元の盆踊りでも、また矢場町でも踊って下さる予定だとか。
いわば『ドアラONDO』は盆踊り界のニューフェイス(o~-‘)b
打倒!『名古屋囃子』!(笑)
私の手を離れて、いよいよ一人歩き始めた『ドアラONDO』。
いつか『九州炭坑節』のように盆踊りの定番に成長してくれる事を願って…ガンバレ〜(*^_^*)
連絡を下されば喜んで歌いにお邪魔致しま〜す(^O^)
☆⌒(>。≪)nokoyokoi
バレエの応援に
昨夜はお友達のお嬢さんのバレエの発表会を観に次女と金山に行ってきました。
一時は同じバレエ団に通っていた事もあり、以来、次女にと彼女の大量なお洋服を頂いているんですが、本当に有難いお話です。
ところで、次女も随分大きくなった(あと1.6mmで私と並びますf^_^;)と思っていたのですが、彼女は中2にして170cmに成長されていました。
モデルを目指していたお母さんに似て、何とも美しい。
しかも細いと思っていた次女より更に細い。 確かに毎回頂く彼女のお洋服は、とにかく細長〜い(^_^;)
それもその筈。 彼女は来年、T歌劇団を受験される予定。
3年間受験資格があるとの事。
日本中にはこうして同様にT歌劇団を目指す女の子がたくさんいるらしく、T歌劇団専用の塾?講座?予備校?が開講されいるそう。 選りすぐりの美しい女の子達が集まってくるはずです。
ガンバレ! Rちゃん。
☆⌒(>。≪)nokoyokoi
夏祭りのスケジュール
さて、今日は私がこれから出演する夏祭りイベントのお知らせです。 それでは皆さ〜んo(^-^)o イベント会場でお会いしましょう。
★8/1(日)三好の南部コミュニティ広場 (みよし市打越町九蔵釜74) ※雨天時は8/2(月)開催。
→19:50〜20:00(10分) ゲスト紹介タイムでCMソング等を歌わせて頂きます(^_^)v
→20:00〜ドアラONDOを2回、私の生歌で踊って頂きます。
★8/6(金)〜8/8(日) JR安城駅と名鉄西尾線、南安城駅に挟まれた様々な商店街では、真夏の風物詩、第57回安城七夕まつりを開催します。
以下は公式サイト http://www.anjo-tanabata.jp/index.html
私が出演するのは8/7と8/8の2日間。
写真の11番、市役所や名古屋銀行隣の《花ノ木商店街ゾーン》です。 私以外にもたくさんお馴染みの出演者が登場されますので、ご紹介します。
☆8/6(金)
13:00〜バンチャ(ギター弾き語り)
14:00〜千鳥(邦楽ユニット)
15:00〜アッコルド(オカリナ)
16:00〜岩間岳藤、大久保竹扇(詩吟)
17:00〜マウイ・アイランダース&カ・レオ・オ・ラカ・イ・イアパナ(フラダンス)
18:00〜ポポ(大正琴)
19:00〜ナオ&ポイズンコア(ロック)
☆8/7(土)
12:30〜バンチャ(ギター弾き語り)
13:30〜ソレイユ(アコユニット)
14:30〜Tia(ボーカル&キーボード)
15:30〜アンサンブルエーデルワイス (クラリネット&シンセ)
16:30〜ミラクルカフェ(アコユニット)
17:30〜キキ&みわ(アコユニット)
18:30〜会長・副会長(ギターデュオ)
19:30〜横井則子ミニコンサート 《司会:鈴木ひろみ》
☆8/8(日)
12:00〜安城市少年少女合唱団
13:30〜小西&関原(ギター&ウクレレ)
14:30〜DO×DANチーム(よさこい踊り)
15:30〜日近太鼓(和太鼓)
16:30〜メガトンパンチョス(アコユニット)
17:30〜シード・リーフ(ギターデュオ)
18:30〜クェーサー(フォークバンド)
19:30〜横井則子七夕コンサートwith鳴子踊りチーム土呂 《司会:高橋京子》
☆⌒(>。≪)nokoyokoi
ステージ報告20100725
う〜ん。 よくも毎回毎回いろいろやらかす私。 そんでもって毎回落ち込む私。 全くもって救いようがないわけで(T_T)
…っていきなり反省文から始まる今日の日記(^_^;)
昨日は途中、CMメドレーの中で歌わせて頂いた碧海信用金庫《へきしん》さんの横を通過しながら(笑)…、岡崎市立福岡小学校で開催された夏祭りにお邪魔してきました〜♪
私の30分程の歌謡ショーは何とかなったのですが、鳴子踊りチーム土呂さんとのコラボで、またまた歌詞が飛んでしまいました。
前奏が始まった途端に頭の中が真っ白に(-_-#)
子ども達もしっかり踊って下さったのに…
本当にすみませ〜んm(_ _)m
本当に本番度胸がないと言うか(>_<) どうやら完璧にしなくちゃと思う程ダメらしい(;_;)
8/8…土呂さんとは再度、安城の七夕祭りで共演させて頂きます。今度こそ頑張るぞ。
賑やかに、そして盛大に1800人もの人々が集まった夏祭り。 土呂の皆さん、実行委員長の稲葉さん、本当にお世話になりました。感謝感謝で〜す(^O^)
さて、昨日のセットリストはこちら。
《土呂さんと》 ★土呂の四季 ★アジアの海賊
《歌謡ショー》
【登場】 ★メガネプラザ
【CMメドレーコーナー】 ★ナフコチェーン ★清洲城信長 鬼ころし ★サカイ創建 ★サーラ住宅 ★明宝ハム ★豊証券 ★碧海信用金庫 ★スギ薬局 ★パールライス
【イメージソングメドレーコーナー】 ★浅虫水族館テーマソング ★ミツカン店頭用CM〜お寿司〜 ★ミツカン店頭用CM〜お鍋〜
【オリジナルソングコーナー】 ★錦の雨 ★名倉ヘボ節
【歌謡曲コーナー】 ★また君に恋してる
【オリジナルソングコーナー】 ★希望のドアラ ★ドアラONDO
《盆踊り》 ★ドアラONDO
以上。
たくさん歌わせて下さって、福岡町の皆さん本当にありがとう〜♪
またドアラONDOも皆さんで踊って下さり嬉しかったです。
本当にありがとう〜♪ ☆⌒(>。≪)nokoyokoi