「未分類」カテゴリーアーカイブ

夏祭り報告20100801

夏祭り報告20100801
夏祭り報告20100801
夏祭り報告20100801
今夜はみよし市南部地区の夏祭りにお邪魔してきました。
またまた1800人近い人達が集まったこの日。
明るい楽し〜いみよし市の久野知英市長さんも駆け付けて『ドアラONDO』を踊って下さいました。
ありがとうございました。
また事前に婦人会の皆さんが中心となり、『ドアラONDO』の練習をして下さったお蔭で、踊りもバッチリでした(^_^)v
ご指導下さいました岡本豊淑林先生もありがとうございましたm(_ _)m
昨夜は…CMメドレーやCDのカップリングソング『希望のドアラ』も歌わせて頂いた上に、婦人会や地区の皆さんに混じり、自分のCDに合わせて、2回も踊る事が出来て大感激〜(T_T)
昨年発売した際にこんな日が来るとは本当に想像もしていませんでした。
これも一重に振り付けをして下さった正木豊紫華先生のお蔭です。 またこんな盛大な夏祭りにお呼び下さいましたボランティアさん(今回はエリちゃん!ありがとうございます。)や役員の皆様のお蔭です。
今年はまだ何回こんな風に感謝するんだろう?
帰りの車の中で、この1年を振り返ってみました。
ます初めに『ドアラONDO』そのものを歌わせて頂いた事
→岡崎の音響屋さんが私個人のリサイタルをしないかとご提案下さった事
→大ナゴヤ大学さんのイベントでドアラONDOを歌わせて頂いた事
→そこで知り合えた中日新聞の記者の小中さんが私のリサイタルを本当に記事にして下さった事
→記事を目にした東海テレビさんや中京テレビさん、CBCラジオさんや毎日新聞さんが特集や記事で私の事を紹介して下さった事
→ドアラONDOを日本民踊研究会の師範会で正木先生が振り付けをご紹介下さった事
→たくさんの地区の夏祭りでドアラONDOを踊って下さった事……………この1年、本当に目まぐるしく、劇的に変化を遂げました。
これも一重にこれまでに出会った皆さんのお蔭です。
この場をお借りしまして、多大なる力を貸して下さいました皆様に、そして家族に、また友人に『ありがとう』と伝えたいと思います。
ありがとう〜♪ これからも是非皆様のお力をお貸し下さいませ〜m(_ _)m
伺えませんでしたが、緑区緑学区の皆さん、北区楠地区の皆さん等…ドアラONDOを盆踊りに採用して下さいました皆様に感謝しながら。
☆⌒(>。≪)nokoyokoi

夏祭り&ライブ報告20100731

昨日は夕方からトリプルブッキングになり、忙しい日となりました。
岐阜のボーカル講師の後に、昨夜、まず伺ったのは緑区の桃山学区さんの夏祭り。
長女の高校の親友のいる学区という事もあり、突然お邪魔させて頂くことになりました。
踊りを採用してくださいました服部豊竜女先生もありがとうございました。
ドアラONDOを1回ですが、生歌に合わせて、踊って頂きました。
マイクのシールドが短く、しかも音声が遅れて戻って来るので、残念ながらベストな状況ではありませんでしたが、採用して下さって、本当に大感謝です。
ありがとうございました。
それからミラクルカフェさん、竹内トモローさん、うっしー。さん、メガトンパンチョスのバンマスが待つ東海市のYY Houseに次女と向かいました。
この日はオカリナのうっしー。さんが加わって下さった事で、次々に出演者が連携をされた素敵なライブになったようです。
残念ながら到着がギリギリになってしまった私は、皆さんの熱演が見られなくて残念(T_T)
その上、図々しくラストに演奏させて頂いてしまいました。
本当に申し訳ありませんでしたm(_ _)m
9月から講師の体制が変更になりますので、土曜日もちゃんとライブが出来るように願っていて下さいませ。
☆⌒(>。≪)nokoyokoi

盆踊り界に新風を起こせ(パート2)

さて、今夜突然、ボーカルスクールの後に、うちの隣の学区の盆踊りにお邪魔して、ドアラONDOを歌わせて頂く事になりました。
突然お邪魔致しますが宜しくお願いしま〜す。
なのでYY Houseにはそれからお邪魔致します! 皆待っていてね〜(^O^)
☆⌒(>。≪)nokoyokoi

本日4匹目

本日4匹目
本日4匹目
うちのバカな愛猫、ザッシュ。
夕方私が少しドアを開けた隙をぬって、脱走したザッシュは、本日4匹目のセミ『のサナギ』を持ち帰りましたw(☆o◎)w
可哀想なので、隣のガストの植え込みまで逃がしに行きました。
明日か明後日には、サナギから脱皮して、長い眠りから覚めて、やっとセミになれるはずだったのに(^_^;)
甘噛みして帰ってきたので、まだ生きていたとは思うけど、果たしてセミになれるかな? もういい加減にして〜(T_T)
☆⌒(>。≪)nokoyokoi