小国町に到着して源泉掛け流し三昧

#熊本県阿蘇郡小国町

#はげの湯温泉

#旅館山翠さんすい

本館から坂を登ると…仙人の湯♨️

部屋にも源泉掛け流しの温泉が付いてた♨️

荷物を下ろして…

急な坂道を登って…

まずは仙人の湯へ♨️

こちらは22:00まで。

山肌から湯気がモクモク〜♨️

この階段を登ると…

男湯と湯浴み着を着て入る混浴スペース。

まずは女湯へ♨️

改装を重ねているらしく…

かなり造作がいびつ💦

全くバリアフリーでも洗練もされておらず…

ただの脱衣所って感じ。

洗い場も…

内風呂も…造作に無理があるような💦

頑張って露天風呂に行くと…

今日は突風が吹いていて…

寒い🥶

帰りに家族風呂が一つ開いていたので…

立ち寄ってみる♨️

ここの温泉の方が濃厚な気がする♨️

町中に硫黄の香が漂っているので…

ハゲの湯温泉は…硫黄単純温泉♨️

本館に戻り…

今度は本館奥に広がる24時間営業の山翠の湯へ♨️

女湯♨️

そしてこちらは7つある家族風呂♨️

鍵がしまってなければ…どこでも自由に入れる♨️

2つは使用されていたので…

撮影できず💦

残念😢

部屋に戻って…

湯上がりの乾杯🍺

花粉が多くて目はしばしばするけれど…

大自然の空気に触れたお蔭か…

かなり目眩も治ってきたかも。

やっぱり仕事のストレスや寝不足だったのかもね。

蕁麻疹も…

源泉掛け流しの温泉だと…

ゲキ痒くからないから…

このまま湯治の効果が出て治って帰れますように🙏

 

明日は更に昨年の11月ぶりの別府へ♨️

明日も源泉掛け流し三昧です♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください