間もなく掛川ですよ。あと197キロ(;_;)
☆⌒(>。≪)nokoyokoi
小学校の作品展に来ました
版画や工作など、力作ばかり(^_^)v
自分の作品まで私を案内して、嬉しそうな次女なのでした。
☆⌒(>。≪)nokoyokoi
ゴルゴ13
さいとうたかをさんの書く『ゴルゴ13』が昨日150巻目が出版され、お祝いされたのだとか!初稿から実に40年。今まで一度も連載を飛ばした事もないんですって!凄いですね。 一つの事を長く定期的に続ける事がとっても苦手な私。尊敬してしまいます(o~-‘)b
さて、そんな私が珍しく続けている民謡。明後日に九段会館で13:00から開催される家元の45周年リサイタルに出演する為、今夜から東京に出発します。電子ピアノや三味線、ジャンベがある為、今回は車での移動。今日は朝からガソリンを入れて、洗車をし、タイヤのエアーも入れて来ましたよ。
また東京中継お楽しみに〜☆⌒(>。≪)nokoyokoi
楽譜なくなったよ~><;
苦労して何日もかかって、練習をしてやっと歌えるようになってきた(かな?)11月21日プー用の歌詞カード。昨日美容院に持って行ってから、どこを探してもないよ~[E:sweat01]美容院に聞いてもないような事言われるし…。
それにしても外人って「Oh~baby」など…何故、歌詞に書いてないことまで歌うのさ~[E:sweat02]折角、クウところとか、そんな適当に歌ってる歌詞など…歌詞カードに事細かにメモってあったのに~。無くなると痛いゾ~[E:sad]nokoyokoi
ザッシュんち:
ミラクルのヒロミさんちの通い猫ちゃんは何をしでかしたんですか?「猫の手」はホント役には立ちませんが、余計なものばかり取ってきますね(笑);
さて…家に閉じ込めた3日間。1日目はシオシオしていましたが、昨日辺りから顔を見る度に「お外に出してニャ~[E:cat]」と泣き続けておりました。家の中にいれば、噛まれるし…私がダンボールに冬服を梱包(小さい子どものいるお宅に小さくなった服を郵送しようと)していると、いちいち箱の中に入るは、ガムテープをしようとすると、箱の上に乗るし、また、玩具を私に所まで運んできては、「遊んでニャ~」とウルサイし[E:dash]何故過去形なのかって?先ほど余りにも可哀相になり、お外に出してしまいました。まぁ~これで車に轢かれても、病気になっても、自分で出たがって出たわけですから…それもこの子の運命かな?なんて思いまして…ダメ?雀をゲットするまで帰ってこないかな?
猫に振り回されてる人々
うひょ~[E:sad]もじゃみ様も同じ日にそんな大変な事になっていたとは…私達…お疲れ様だったわけですね[E:sweat01]でもこんな話題ができてるっていうのはある意味“平和”って事(昨日は“死んだかもしれない雀を前に”悲壮感で一杯だったので、決して平和ではなかったですけど…[E:coldsweats01])ですね!やろうやろう!“猫に振り回されてる人々慰労会”[E:sweat02]「本当にうちのバカはもうアホで困る…」などと話をしてると、まるで旦那の悪口を言ってると誤解されちゃいますかね?(笑)
あれからザッシュ…お外に出してもらえないのを悟ってしまったのか、何だかシオシオしてます。さっちゃん様からもメールで「お外に出しちゃ危ないよ!」と助言をいただきましたし…、旦那には「鳥インフルエンザとかにかかったらどうするんだ!」とか…言われるし[E:bearing]でも出しちゃダメなのは分かっていても、「お外に出してニャ~[E:cat]」と鳴かれると弱い私なのでした。
シオシオしながらも…朝から次女の部屋の出窓でまた“雀”ちゃんに熱~い視線を送っていましたけどね[E:lovely]やっぱりダメか[E:down]
昨日の“雀”ちゃんは5cm程の大きさだったので、たぶん子雀だったのかも?と思ってますが、どうやって捕ってきたんでしょうね~[E:sad]
屋根から降りされなかったもじゃみ様んちの愛猫ちゃんも、たぶん何かを追いかけていたら、屋根の上だったんじゃ?私もよく兄について屋根に登り、いつも降りられなくなって泣いてました[E:coldsweats01]人間の話じゃないって?nokoyokoi