noko のすべての投稿

1986年より東海地区を中心にコマーシャルソングやイメージソングを歌う。 その数およそ3000本。その中でOAされたCMは5~600曲。 今も多くのCMやイメージソングを歌い手掛けるこの地区を代表するCMシンガー。 1991年、全国童謡コンクール’91、東海ブロック大会にて最優秀賞受賞。東海ブロック代表として全国グランプリ大会に出場する。 2002年、吾妻流民謡(ふるさと民栄会)を師事。 2006年、2007年日本民謡協会が主催する西東京大会にて準優賞。 2007年10月代表として全国大会出場。部門8位受賞。 2008年10月・代表として全国大会出場。部門優秀賞受賞。2018年8月全日本こころの歌謡選手権大会決勝大会において、審査員特別賞受賞。また自らが作詞した作品『我ん心ぬ思い(わんくくるぬうむい)』にて、こころ歌作詞作曲創作大賞を受賞した。2019年4月DAM、JOYSOUNDにて配信スタート。 2021年全日本こころの歌謡選手権大会、第3期課題曲『空とゆびきり』歌唱歌手に選ばれる。2022年10月30日。福島で開催予定の第3回全日本こころの歌謡選手権大会決勝大会にて、発表。2022年8月31日『空とゆびきり』をシングルCDで全国発売。2022年9月20日DAMよりカラオケ配信スタート。カップリングソング『ありがとうのうた』もDAM配信している。 演歌、民謡から童謡、ポップスまで、慰問や数々のステージを通して幅広い活動を展開中。 2007年吾妻流三味線、民謡ともに名取取得。 2009年吾妻流三味線の師範を取得。2013年吾妻流民謡脱退。 また月に数本、アコースティックユニット『メガトンパンチョス』、また個人名、横井則子として沖縄風オリジナルソングを中心に、ライブハウスや各種イベント、様々な営業ステージにおいてステージやライブを展開中。 また1990年よりイベント・番組・VPを中心にプランニング・構成作家など制作業務を開始。 2004年3月~2005年9月「愛・地球博」瀬戸会場市民パビリオン「対話劇場」にて制作ディレクター(補)として勤務。 歌手活動の他に、CM歌手のコーディネート、CMやイメージソングなどオリジナルソング企画・制作、構成作家、 イベントや番組などに関わる構成・企画書制作、運営など幅広く活動中。2008年3月(財)日本脚本家連盟加盟。現在は脱退。 更に、2013年より音楽葬派遣、音楽葬演奏、東海市民大学、かえるめぞんスタジオなどにおいて、個人やグループボーカル講師、老健施設においてシルバーリトミック教室も開始。2023年4月よりエブリプラスのオンラインチャンネルにて『シルバーリトミック(健康音楽教室)』も担当している。2018年NHK文化センター名古屋校において講座開設。 ★代表的なコマーシャルソング: 日本コンタクトレンズ、名鉄、名鉄観光、名鉄岡崎ホテル、マルアイ花かつお、 東海証券、ピザハット、あかのれん、トヨタレンタリース愛知、ビデオショップTech、アパートニュース、フジプラザ、 代々木ゼミナール、愛知ミサワホーム、備前屋の泡雪、ハートランス、大宝グループ、中日ハウジングセンター、メガネプラザ、 クロスタニンドナリエラ、大和団地、東名商事、ヨシケイ、ユーストア、オリエンタルグァバ、高砂殿、岐阜県農協、香嵐渓ヘビセンター、 中京医薬品、大野薬品、一正かまぼこ、華寿殿、三五、CBC自動車学校、ヤナゲン岐大ホームセンター、 8番ラーメン、名古屋生コンクリート、アサヒバスメロディ、味の司・石昆、甘強みりん、アサヒドーカメラ、アイシティ、 たるたや・たるちゃん、ホテルロイヤル弁天閣、マリエール、暮石人形、NTTテレホンカード、ゴルフ場流通センター、 三洋堂書店、浜乙女、萬代家具、ブルーウォター、焼肉・九鐡、ビアシティ南知多、オッタッキー、春日井製菓(スナックパイなど)、 ウォッチマン、両口屋(紅の花)、愛知中古車販売協同組合、昇竜殿、清水屋、ムッターハム、トヨタホーム名古屋、 道後さや温泉・ゆらら、サカイ創建、太平洋フェリー、メナード青山リゾート、百五銀行、東海ろうきん、大垣信用金庫、 尾西信用金庫、JR四国、リトル・ワールド、ナフコチェーン、ギガス、フィール、太陽ハウジング、ブレスワン、やまもりそのまま麺つゆ、 メルサ(レギュラー、クリスマス)、パールライス、宝石の八神、ココストア、四国ぶつび、テルマスプラザ、サーラ住宅、 ポッカ、静岡IDO PLAZA、電気のダイナマイト、高島屋(ZIP、1周年記念番組用)東新住建、カーダシュ、マルシン、 名鉄百貨店(山形物産展、お歳暮)、四国電気保安協会、三木ハウス、FAIA、日本ゼネラルフード、アイシンリブラン、ジャンボフェリー、 人形の竹取館、ニッケンホーム、コジマ薬局(作詞も)、ワン・ニャンワールド、ホテル志摩石亭、大内山牛乳、 三重県トラック協会、ジャンボエンチョー、清洲城鬼ころし、Lei(結婚情報誌)、milkle(クーポンマガジン)、バイオテック、 三重県下JAバンク、ローソン(万博用)、スギ薬局(レギュラー)、アオキーズピザ(豚とろ)、ユータウン(ユーストア)、アートパーク東海、 大垣共立銀行、eiden(レギュレラーCM)、保険相談センター、三重平安閣、豊証券、明宝ハム、つまりぬき24、サーラ、カーマ、 碧海信用金庫、ラッキープラザ、カリメラの水、ドラッグユタカ、焼酎ええなも、 NTTドコモラジオCM、花キューピット、イオン(火曜市)、タイガー炊飯ジャー、鈴のれん、葵鐘会(きしょうかい)、アオキスーパー…等、計600本以上 また『お母さんは誰から生まれたの〜』と次女が小1の時に歌った平安会館のCMソングは今も新斎場がオープンする際のCMソングとして、OAされている。

眠れないよ〜

昨日はめでたく、?十?回目の誕生日を無事に迎え、しかもバンドのメンバーにコーラス付きで、祝ってもらった果報ものです。くまさんも有り難うございます。さて昨夜は夕方から仕事をしたら大変!神経を使った仕事やライブの後って寝れないですよね?だからワインを半分(グラスでなくボトルです…f^_^;)一人で飲み干して勢いで寝ようとしてたら、その後、弾丸お喋りマシンの長女とカミングアウト大会になってしまって…話が3時過ぎまで続いてしまいました(;_;)お蔭で…折角飲んだお酒が覚めてまた眠れなくなった私…。どうしよう。また飲むかな…( ̄ー+ ̄)ニヤリ 《ここで…床に転がって、チ〜ンと冷たくなって朝を迎えた私(><。)。。眠れたんですね》

さて、ライブでくまさんが聴いたというのは、坂さんの曲を、これまたピアノの弾き語りをされている山本恵美子という方がカバーされた時の話ですね。彼が作る曲は切ない恋心を歌ったものが多く、キュンと来ます。それ以上にいいのが、自身の歌唱力と柔らかい歌声、そして何よりハニカンだMCでしょうか?彼の曲を聞きた〜いという方はCDを頂いたので、お貸ししま〜す。一緒に癒されましょう。学生時代には旦那をはじめ、うちのバンドのメンバーが所属していた同サークルにいらっしゃった坂さん!そんな彼が再び音楽に目覚めたのは、45歳になってからなのだとか。人間『好きこそ…!』ですね。人生後半を自分は如何に生きるか?貴方は仕事派?趣味派? ☆⌒(>。≪)nokoyokoi

メガトン宴会

メガトン宴会今日は朝から水谷豊さん主演の映画『相棒』を観に行っちゃいました。水谷豊さん演じる右京さん萌え〜!また寺脇康文さん演じる亀山薫とのやり取りがいいわぁ〜!日本の警察に特命係って本当にあるのでしょうか?もし右京さんのように頭のキレる、博学の刑事さんがいたら日本のお蔵入りの犯罪も減るのかも?

さて、夜は我バンド、メガトンパンチョスの飲み会をメンバー宅のベランダでしました。ギターを担当するバンマス、唯見くんちのマンションは山肌に作ってあるので、メゾネット構造。ベランダは下の家の屋根部分になるので、20畳近い広さがあります。本日は名古屋も30℃を超す夏日でアッチ〜日でした。なので、ベランダでの飲み会は最高でしたよ(o~-‘)bまた贅沢に黒毛和牛のスキヤキ。ベリ旨!でしたよ。こんなお肉最近食べた事ないで〜す。何だかゴールデンウィークを満喫してしまいました(*^m^*) ムフッ 5月24日のアランプーサンでのライブは急遽、ライブ休止を宣言したはずの長女、舞依子が鍵盤を担当する事になりました(中3の娘を働かせる、こんな親ですみません)(^_^)vそのお蔭で鍵盤中心の選曲となり、いつもと違う曲をご披露できると思います。乞うご期待下さい! 1時間程前、5月4日を迎えた際に、バンドのメンバー全員でハッピーバースデイの歌を歌ってくれました。歳を取ったのは有り難くないですが、みんなの歌嬉しかったよ〜♪みんなこれからも宜しくお願いしま〜すm(_ _)m nokoyokoi

ライブの応援に行ってきました~♪

AB今日は朝から花粉症のお薬をお医者さんでいただいて、それから、とある金融系のCMデモを歌いにお出掛けしたので、昼からはグッタリしてしまいました。夕方からは、いつもうちのバンドが出演している緑区のライブバー・アランプーサンで知り合いになった坂羊一さんが弾き語りライブをされるというので、南区の「ゆめや」というお店に応援に行ってきましたよ。ミラクルカフェというユニットでも活躍されている坂さんの今夜はソロバージョンでした。曲は坂さんのロマンテックな歌詞と人柄が滲み出るほんわかメロディがキュンと心を揺さぶるオリジナルソングを中心に、器用にギターやピアノで弾き語り。アンコールでは時々、彼のライブを手伝うというオカリナ奏者の女性も登場!彼の優しく包み込むような癒しの歌声と曲想にピッタリで、本当にゆったりまったりとさせていただきました。坂さんに興味のある方はミラクルカフェで、明日から様々な場所に出演されますので、上記ミラクルカフェさんのHPをご覧くださいませ。因みに、明日は15:30~、若宮大通公園で開催される「JAPANESE FOLKEY FESTIVAL 2008」に出演されるとのことですよ!頑張ってますね!私達も頑張らなくちゃ[E:sun]
メガトンパンチョスの次回のライブ予定は5月24日(土)20:30~アランプーサン。
6月18日(水)は19:00~19:30FM岡崎で、生ライブ出演。
上記「ゆめや」でのアコライブは9月19日(金)19:30~に決まりました。
皆様お気軽にお越しくださいませ~!キンキンキラキラの~[E:heart04]nokoyokoi
あら?次の日になってしまいましたね[E:sweat01]

あなたの欲しいものって?

くまさんの言う通り!今食卓に並ぶ食材が手に入って当たり前なんて思わず、生き物や農業、食品業界に従事されてる方々すべてに感謝しなくては?ですね!でも、ローソンの「からあげくん」美味しいですけどね(汗;)

さて、巷はガソリンの暫定税率復活で軒並み(30円@1L)増しの荒らしが吹き荒れておりますね。私も毎日車に乗ってしまう人ですが、30日までに給油することはできませんでした。そのうちに200円@1Lの時代も近いとか?離島ではすでに180円台に突入しているとか?10数年前まで実家がガソリンスタンドを経営していたので、その心中少しばかり理解できるのですが、巷はガソリンだけでなく、すべての食材が値上がりしてますからね。グ~タラ主婦を自負する私は経済的に家計をヤリクリする自信「0」で~す(笑;笑って場合じゃない?)また数年前、牛乳の生産を制限して、現在店頭にはバターは全く販売してませんし、今夜ニュースを見ていたら、こんにゃくも原材料不足で値上がりなんだとか?世の中何だか変ですね!江戸時代なら一揆になっちゃいますよね!数十年前のオイルショックのようにトイレットペーパーを買いあさる時代が来ないことを祈ってます(なんて庶民的なんでしょ!)。

ところで、半月前の4月15日に「ハリー・ポッター」シリーズのハーマイオニー役で知られるエマ・ワトソンさんが、18歳の誕生日を迎えたらしいのですが…。18歳の誕生日を迎えるにあたって、ご両親から銀行に預金していた「銀行口座」がプレゼントされたんだって!でもその額を聞いてビックリ!何と、1050万ポンド(約21億円)なんだって!。私も18歳に戻る~!(意味違う?)あと、3日で誕生日の私。21億円が欲しい~!でも18歳の若さに戻れるんなら、21億円いらないかな!(とか言って…!結構本気!)今のあなたが一番欲しいものって何ですか?nokoyokoi

たまご~Part2~

お休みとお休みの間は、何だか気合が入りませんね!月曜日も今日も授業参観でした。また明日、小学校は遠足ですよ!
さて、昨日の「たまご」のお話は如何でしたか?ちょっと身につまされる?お話しでしたね(汗);ネットで検索をしてもなかなかヒットしてこなかったので、つい知り合いの先生に質問するカタチになってしまいました。お蔭で?思いもよらない様々なお話し(事情)を耳にする機会に恵まれました。

では昨日のたまご(鶏)のお話しの続きです。
たまごにしても、食肉用の鶏にしても、現在この業界は分業が徹底的に進んでいるようで、たまごを産む白色レゴン種の殆どは外国で交配されて日本に上陸(卵で輸入するのか、雛で輸入するのかは質問し忘れましたが[E:sweat01])するそうで、常に4種の原種を様々な組み合わせで交配しているのだとか。食肉用に関しても同じようです。食肉用の鶏はたまご用よりももっと可哀相で、およそ3ヶ月で出荷になるのだとか(う~[E:sweat02]鶏肉にも哀悼の意を!)?
ところで、世界で初めて、生まれたての雛の雌雄の見分け方法(初生ビナ鑑別法)を発見したのは、日本人!というのは皆さんご存知ですか?大正13年当時、農林省畜産試験場にて、鶏の繁殖について研究をしていた増井清、橋本重郎、大野勇の3氏が、初生雛における、生殖突起(誕生して48時間だけ雄に現れる突起)によって雌雄の差異があることを発見し、この学理的発見を日本畜産学会に発表したのが始まりなんだそうです。その中の東大の増井清先生という方は、何でも今回、このお話しをお聞きした先生の先生だったとか(またまたビックり!)。初生ビナ鑑別法の資格は今でも取得するのに、相当の時間を要するようですが、当時、この資格を持ってる方は、3~4年で持ち家が買える程、高収入な職業だったようです。
雄がいなくても雌だけで卵が生まれるのか?とのくまさんの質問。答えは生まれますよ!詳細のご返答は個人的にさせていただきま~す!nokoyokoi
P.S.そんな増井先生が監修された、当時の貴重な記録フィルム『初生雛雌雄鑑別法の発展とその普及』が2006年に発見され、名古屋大学博物館に寄贈されています。上映される機会がありましたら、この日本の誇るべき技術の一端を、一度は鑑賞みたいですね!