2015年に引っ越ししてから…

ずっとお願いしてきたピアノの調律会社さん🎹

毎月積み立てをして…1年に一度調律に来て下さるというシステムなのですが…😭

こちらに引っ越す際にお願いした引っ越し業者さんで、そのついでにと、その業者さんに半年以上もかけてオーバーホールしてもらって…戻ってきてからというもの…

調律してもらってもすぐにピッチが変になってしまうピアノ🎹

やはり今も症状は改善しない😭

 

昨年は3回くらい余分に調律に来てもらっても…やはり直ることはありませんでした。

 

今日は…調律が終わってから試奏してみたら…ひどくピッチがズレているので…質問してみると…

演奏しても変じゃないくらいに…ズレてしまうから少しずつ高くしてあると‼️

その方が演奏する時にいい演奏になるとまでおっしゃる😅

そうなると…それはもう見解の違いですよね😅

 

そもそも調律してもらうのは…

ピアノの中の乾燥剤を交換してもらって、ホコリとかを掃除機で吸ってもらうだけではないはずですよね😭

ピッタリのピッチにして欲しいからお願いするはずなのに😭

全く意味が分かりません。

 

私はそもそもピアノの演奏家ではないので…

88鍵全てを使って演奏することはないけれど…全ての鍵盤のピッチはやはり合っててくれないと困るわけで…😅

なので…思い切って…長年付き合ってきたこの積み立て方式の業者さんをお断りしてみました。

 

このピアノが悪いのか?

数十万もかけたけどオーバーホールが下手くそだったとか?

湿気は全くなく、結露さえも出来ないマンションに暮らしているので…環境は悪くはないはずなのですが…😅

こんなにすぐピッチがズレる原因を教えてくれる腕の良い調律師さんが知りたいな‼️

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください