昨日はとっても気持ちの良いお天気だったので、ダイエットも兼ねて、次女のママチャリを借りて、気分転換に。
7キロ離れた実家まで自転車をこぎましたよ。
すると…車では気が付かなかった変化が道中には一杯。
扇川沿いを西に向かって走ると、302号線の下を潜れる歩道が開通していたり、何十年か前に卒業した(笑)中学校と川の間は公園になっていて、キレイに花壇が整備されていたり…

川沿いのソメイヨシノはすっかり葉桜になり、八重桜がちょうど見頃を向かえていたので、思わず自転車を停めてパチリ

本当に気持ちが良かったですよ〜

さて、久しぶりに自転車に乗って思い出した事が

20代中頃にスキーで左膝の前十字靭帯を切ってしまい、2〜3年原因も分からないまま、トレーニングをしていたのですが、もちろん完治するはずもなく、原因が分かった頃には、前十字靭帯の端くれさえも、体内からすっかり姿を消していたのでした。
結局、膝下の腱を骨ごと切り出し、膝上と膝下をチタンボルトで固定するという移植手術を受けることに

以来、出来なくなった事が。
一つはスキップ。
右足は出来ますが左足は跳ぶことができませ〜ん。
そして二つ目が自転車の立ちこぎです。
立ちこぎが出来ないので、坂道は大変不便です。
日頃、あまり自転車に乗らないので、忘れていたのですが、昨日ふと立ちこぎをしようとしましたが、やっぱり出来ませんでした

そして最後が自転車のケンケン乗り(笑)

やはり昨日、出来ませんでした(笑)
『正座ができる可能性は50%』『アスリートなら、残念だけど、引退だね。』等と、執刀医からいろいろ言われた私ですが、幸いにも正座もできていますし、ギブスがなくても歩けます。
スキップや立ちこぎが出来なくても文句を言ってはダメですね。
それにしても確か右膝の前十字靭帯を断裂して手術をしたはずの高橋大輔さん。
先日の大会でも、バンバン四回転ジャンプを決めて、世界最高得点を叩き出されました。
同じように手術したはずなのですが、やはり高橋さんはスゴい

物が違いますね

サァ、早く晴れないかな。
自転車こぎたいよ〜
