My Favorite Things Vol.3

My Favorite Things Vol.3
何かをする時にコレがないとダメ!っていうもの…皆さんにもありますか?寝る時にぬいぐるみとか…(笑)、勉強する時に音楽とか、番茶に漬物とか…(*^m^*) ムフッ
“歌を歌う”時の私のコレ!は…ホットのブラックコーヒー(o~-‘)b 先日、お話した固形蜂蜜カレントハネーに出会うまでは、喉スプレーとブラックコーヒーでしたが、常時ウガイ薬に相当する物質を摂取していては、甲状腺を痛める(医学的根拠は全くありませんので悪しからず!決して喉スプレーが甲状腺を痛めるという意味ではありません)と言われ、中止。それ以降はホットのカフェラテなどを飲んでいたこともありました。がある日ラジオを聴いていたら『歌う1時間以内に乳製品を摂取すると乳脂肪が喉にマトワリついて、良くない!海外アーティストでは常識。久保田利伸さんも歌う前には乳製品を取らないようにしてる』と聴いて以来、私の歌の共はブラックコーヒーになりました(感化されやすい?って?…汗;)。今はプラス固形ハチミツですけどね。以前お会いしたボーカリストは『ブラックコーヒーとタバコ』と言い放ち、タバコを吸わない私に本気でタバコを勧めてくれた事もありましたっけ…(^_^;)
あなたにもありますか?そんなコレ!…カッパえびせんに牛乳とか。私は黄色い沢庵に牛乳ですけどね(コレが美味いんですよ。変?)nokoyokoi

新しいCMが始まりました~♪

『ちょっとでちゃんとへきしん』…碧海信用金庫のサウンドロゴです。いつ歌ったのかもすっかり忘れてました(^_^;)何気にテレビを見ていたら『あれっ?この声って私?』いつもそんな調子。ひどい時は自分が歌った事さえ、記憶もなくて…f^_^; さてさて、4/20のライブの選曲を始めました。この日はメガトンパンチョスでなく、70代Jポップスバンド『井戸端りあん』で出演予定。先日、バンドのメンバーの2人が誕生日を迎え、四捨五入をすると、半世紀生きている人が3人に!バンドの平均年齢もまもなく45歳になろうとしています。彼らのリクエストにより、4/20は荒井由実特集となりそうです。一応私は、松任谷由実の方が馴染みが深いので、ある意味新鮮(^o^)/もう30年程経っている楽曲なのに、歌詞も曲もお洒落で、歯が浮いてこないのは、やはりユーミンは当時から偉大だったから?どんなアレンジで登場するかは乞うご期待という事で…☆⌒(>。≪)窓辺に置いた椅子にもた〜れ〜♪nokoyokoi

My Favorite Things Vol.2

2008_22008_5緑区に今の住まいを構えて、13年。ここの一番のお気に入りは家の玄関からも楽しめる桜並木。名古屋では鶴舞公園や山崎川、平和公園の桜も有名ですが、実は緑区の桜も結構いけます。白土から鳴海に向かって流れ、天白川に合流する支流、扇川…。そんな扇川で桜が楽しめるのが、マクドナルドがある平手の交差点脇の橋から徳重を経由して白土に向かう2キロ弱、両岸に広がる桜並木です。春は淡いピンク色、秋は真っ赤に紅葉する葉とオレンジ色の落ち葉の絨毯で敷き詰められるこの歩道は、お散歩にもピッタリ!近くのアピタ緑店や川沿いに車を駐車してやってくるカートを引いた親子連れや老夫婦、またマラソンや犬の散歩を楽しむ人々で賑わいます。昨日の雨にも、今日の突風にも負けず桜はほぼ満開^^たまには、のんびり、ゆっくり…モコモコした桜の花々を見上げながら、両岸グルっと4キロ程の桜見散歩は如何ですか?20080330
More_masa
Photoさて、昨夜は緑区滝の水にあるアランプーサンにてメガトンパンチョスのライブでした。対バンしたのはMore MasaさんとM姉妹’sさん。どちらもとても個性的で、とても面白かったです!まだまだ私たちメガトンも勉強しなくては…。特に私のMC。改めて反省~f^^;色物になりきれない私に救済の手を!…次回ライブは4月20日と5月24日です。足を運んでくださった皆様に感謝です。nokoyokoi

楽譜にしたよぉ

080328_225401民謡の新曲…ついに楽譜にしました。だってコブシが細か過ぎて覚えられないんだもん(;O;),でも詳細まで取れない箇所続出σ(^◇^;)仕方なく私にしか理解出来ない波線を多様してしまいました。

080328_191501_2さて先日もお話しましたが、最近入会が承認された日本放送作家連盟&日本脚本家連盟の会員証が届きましたよ。歌のお仕事以外に、番組やビデオの構成(ナレーション原稿書き)の仕事も始めて15年。お陰様で、もう一つ私の肩書きが増えました。既に会員になっている方は橋田さん等、著名な方ばかり。中部支部の会員の皆さんも教科書に作品が掲載されている方や大学の教壇に立つ方、現役でNHKシナリオ講座で講師を務めるような方々など。今度改めて皆さんのご紹介をしますね。私も20年後を目指して頑張らなくちゃ!

080328_173501_3我が家の前に広がる桜並木が間もなく満開になりますよ。次の日曜日は、きっとお散歩の老夫婦などで賑わいますね。晴れたらいいですね!nokoyokoi

中国製

今日は子ども達と一緒にすっかり春休み気分~♪いいのだろうか?こんな呑気で…[E:sweat01]今朝、洗い替えの靴下がとうとう底をついたらしく(ここんとこ民謡で頭が一杯で…すっかり洗濯も忘れておりましたf^^;)旦那に「靴下がな~い#」って怒られたので、急いで洗濯物を干し、クリーニング屋に行き、先ほどまで、来週から中国の出張に旦那が持参するお土産探しに、ジムキングやお菓子問屋さんを回っておりました。そこで中国に持って行く土産くらい、「Mede In China」はやめておこうと思った私…!でも気付きました…。ほとんどないんです。ジムキングに日本製の商品。皆さんは確認したことありますか?手紙、手帳などいわゆる「紙」モノ、そしてペン類には日本製が多いのですが、マスコット、パペット、エプロン、ペンケース、トートバック、ハンカチ、タオルなど…布製品はすべて中国製ではないですか(驚)中国以外にもベトナム製や韓国製の製品もみつけましたが、中国には叶いません[E:sweat02]食品でも「中国フリー(中国製品抜き)」の生活は難しい!と言われてますが、恐るべし!日本は中国がなくなったら生活ができないんですね(笑⇒深刻?)オリンピック、万博、大気汚染…60年代~70年代にかけて日本がかつて辿った経済成長の道。そしてそれと引き換えに無くしたもの。日本独自のモノ、食、あらゆる伝統や文化…ジムキングしかり…気が付いていないだけで、もしかすると、想像以上に我々日本人は大切なものを「損失」しているのかもしれませんね。(マジになってしまいました[E:coldsweats01])nokoyokoi
P.S.昨日歌ったコマソンはかつてロゴを一度歌ったことがあるものでした。またこちらもOAになりましたら、お知らせします。この地区では有名なコマソンですよ。

CMシンガーの独り言