朝ドラの演出の仕込みが…

そろそろ終盤に向けてラストスパートをかけるNHK朝ドラ『なつぞら』。

その演出のきめ細やかさ、小道具やシチュエーションの仕込みに至るまで実に細か過ぎるので、思わず注目してしまった(笑)

まずは冒頭のココ⬆︎

テレビ画面のアップではなく、テレビごと切り取って、まるで我々が、昭和40年代にテレビでアニメを見ているような感覚にしてあるの〜〜❣️

この画像が、私の小さい頃『そのもの』過ぎで笑ったよ❣️

そしてこれまでタイトルバックに使っていたアニメーションがソラのタイトルバックとリンクしてあるし❣️

そこから更に⬇︎ソラの漫画の空の映像をそのまま使って『なつぞら』のタイトルを入れてあるのも洒落てる〜〜❣️

ソラのお父さんの声のイメージが違う!!!って感じたのは、既に我々の頭の中で、お父さん=おじいちゃん泰樹さん(草刈正雄)!!!って勝手に感じてたからだよね(笑)オモローい(笑)

そして前の会社のシーンから、社員の皆さんが時々口にしている『まんぷくヌードル』(笑)も。

その前に置いてあるキャラのフィギュアも💕

とにかくその作り込みが尋常じゃな〜〜い😅

そして出たぁ〜〜❣️

小なつ改め『千夏(ちなつ)』として再登場した粟野咲莉ちゃん❣️お帰りー。どこか影のある顔の表情の作り込みは流石の粟野咲莉ちゃんだよね❣️

そしてなっちゃんの妹、千遥(ちはる)の登場に合わせて、要らないセル画だと言って、千夏に手渡される⬇︎コレも、昔のなつと千遥を思い出させるという仕組みで❣️❣️❣️

何から何まで、脱帽です❣️

いよいよ来週は…

予告プレビューの内容が…😭

『このまま来週に続けよう』by 内村(笑)

今年もオレンジゴスペルが開催されます

オレンジゴスペル愛知のチラシが配布されます!是非、見かけたら持ち帰って周囲の方に来場を呼び掛けてくださいね!海外公演で大忙しのNeo Japanesqueが今年も出演してくれます!後援は、愛知県、愛知教育委員会、名古屋市、名古屋教育委員会です!

我々も参加させていただきます💕

合唱が一人で出来ないように、子育ても一人では出来ません。

一緒に歌って、ここから子育てについて考えてみませんか?