岐阜県安八郡神戸町のバラ公園に到着。
神戸教室のコラソンの皆さんと、2ステージ、グループ発表に参加させてもらいました。
1ステージ目は葉子せんせのソロ3曲の後、浜辺の歌とシエルトリンド(青い空)というピッタリの曲を。
2ステージ目も葉子せんせのステキなソロ演奏の後、ふるさと、そしてミーデスペディーダ(旅立ち)という曲、そしてアンコールに、もう一度シエルトリンドを弾かせてもらいました。
アルパはパラグアイのハープ。
我々が着ているのは、実はダンサーさん用のスカート。パラグアイでは、その演奏者のほとんどが男性なので、女性はこのスカートを履いて、ダンスを踊るのだそうです。
葉子せんせが来ているニャンドゥッテイの衣裳は10万程もする高価なものなので、なかなか手が出せません。
なので、初心者の我々はこのスカートで。
で弾けたかって
時々間違えましたが、何とかフリは出来ました(笑)
葉子せんせの妹のカナコちゃんもお母さまもお手伝い。炎天下の中、頭が下がります。
葉子せんせのソロはやはり美しく、素晴らしい
喉の心配をしなくてもいい(笑)楽器だけのステージは初めだったので、とても新鮮でしたよ
育美ちゃん、葉子せんせと。
こちらがパラグアイの旗。
我々のベルトはこの国旗です。
演奏の後は、お客様との触れ合い会。
手が届かない小学生とキラキラ星やチューリップを弾いたよ。
後半のメンバー全員で記念撮影〜
相変わらず四つ葉のクローバー探しが上手な由美ちゃん。
あっと言う間に、4つも見つけてました。
バラの写真もたくさん頂きましたので、アップしておきます。
花よりダンゴも(笑)
名古屋に帰り、神戸まで足を運んでくれた由美ちゃんとトモローさんとタダミンとシーサーで打ち上げ。
途中から泡盛のロックにしたら…
とてつもなく酔ったぁー
川端マスターの弾き語り。
初めて聴けたぁー。
なかなか味があります。
9/29(土)はこちら大府のシーサーさんで、ライブをさせて頂ける事になりましたよ。
またフライヤーが完成したら、イベントでご紹介しますね。
応援に来てくれたタダミンと由美ちゃんとトモローさん。そして仲間に加えてくださったコラソン デ アルパの皆さんにも感謝です
ありがとう。