「未分類」カテゴリーアーカイブ

受賞者がアップされました

Dsc02992先日開催された「平成20年度民謡民舞全国大会」の大会結果が日本民謡協会のサイトにアップされました。昨年に引き続き、上位入賞ではありませんが、名前がアップされるというのは嬉しいことです。この大会の最高峰は4日目に開催される内閣総理大臣賞争奪戦(民謡)です。各大会(地方予選)の各部門(年代別)の優勝者が最後にもう一度全員歌い、その中で優賞した人だけが出場できる争奪戦(部門)です。ですからここで優賞した人が文字通り「日本一」というわけです。今年の優勝者は北海道大会からエントリーし、大会で最後に歌われた日和かつ子さんという方です。お名前から推察すると多分、私より年上の方ではないかと思われます。この世界、年齢は全く関係なく、70、80になっても挑戦する方がいるわけですから、本当に感心します。それに比べると私なんて、まだまだ駆け出しといったところでしょうか?
因みに部門は年齢により、以下のように分かれています。

[E:note]白寿部(78歳以上)
[E:note]寿年部(74~77歳)
[E:note]高年部(67~73歳)
[E:note]中年部(60~66歳)
[E:note]壮年部(50~59歳)
[E:note]成年部(30~49歳)※私はここです!
[E:note]青年部(15~29歳)
全国大会に出場できるのは、前年に開催される地方予選で、優勝ないし、準優勝した人となります。前回、The Road Of Victoryは続く!と
いいましたが、これは民謡を続けている限り、続く道なのかもしれませんね(笑)さて、来年地方予選で歌う唄をそろそろ考えなくては…nokoyokoi

ザッシュんち:
Dsc02976Dsc02979朝からお散歩に出掛け、1mほどの猫じゃらしを持ち帰る。遊べ~[E:happy01]とうるさいので、振り回してやると、ザッシュ…般若の形相で大騒ぎ~[E:coldsweats01]

Dsc02989掘り起こさないでよ~[E:wobbly]
トイレ掃除をしていると何処からか必ず現れて、毎回強行に邪魔をするザッシュ。折角埋めた●ン●や●シッ●を「何で掘り起こすの~?」と言わんばかり…[E:sweat01]に、埋めまくります。それって猫のサガってヤツですか~?

みんな練習ぎらい?

石黒M様、くま様おめでとうコメント
ありがとうございます。

毎日違うジャンルの曲を歌っているので、練習はからっきし…[E:coldsweats01]自慢できちゃいます[E:sweat01](自慢するな?って?)でも優秀賞が取れたんですから、神様に感謝しなくてはいけませんね!こんな私の歌でよければ、いつでも聴きに来てくださいな!是非是非ライブにお越しくださいませ!…って…またメンバー皆が忙しくて、今回も前日1回[E:sweat01]しかバンドの練習できないんですけど…10年以上も前の曲をたくさん引っ張り出して、今回はロックな感じのメガトンパンチョスで登場する予定なんですが…仕上がりは当日のお楽しみ(お苦しみ?)とか言って…[E:coldsweats01]nokoyokoi

ザッシュんち:
Dsc02964『猫の恩返し』のバロンだニャン[E:shine]違うって?
『名探偵コナン』に登場する怪盗キッド[E:shine]でもいいんですけど。
格好よく現れて、いざと言うときに、助けて~[E:wobbly]
猫の手も借りたい…ってよくいうけど、猫の手ほど役に立たないものってないよね[E:sweat01]

Dsc02969ママが好きニャン[E:heart04]
キッドにもバロンにもなれそうにありません。
私の後を付いてきては、お昼寝場所を確保!外にお散歩に出かければ「猫じゃらし」か「虫」がお土産[E:sweat01]もっといいお土産はないの?

温かいですね

朝夕は随分涼しくなりましたが、何だか昼間はとっても温ったか~い[E:sun]今日も26度くらいになって、デニム生地の洗濯物もしっかり乾くそうですよ!私の周りにも「風邪引いた~[E:bearing]」という方がたくさん[E:wobbly]皆さん体調崩されないように気をつけてくださいね。また空気が乾燥しているので、火の元には十分気をつけてくださね!顔がパリパリします(またシワ増えちゃいます…[E:coldsweats01])

私も風邪の引きかけか、気が抜けてしまったのか、花粉症のせいか…少し鼻が出ます。一番気持ちのいい季節はあっと言う間に終わって、来月になる頃には「寒いですね~」ってことになるんでしょうね~[E:snow](雪は早いね[E:sweat01])

さて、今日から新しく取り掛かるラジオの通販原稿。「通販番組」は久しぶりなのでちょっと緊張…。こちらも迷惑をかけないように頑張らなくては…。

では今週のライブ情報:
20081025_2今週の土曜日です。
是非、皆さん遊びにきてくださ~い!
写真の上でカチッと1回、左クリックをすると大きい画像で見られますよ~[E:heart04]
nokoyokoi

ザッシュんち:

080927_124901とろ~ん[E:sun]
まどろみの中で~握り返すその手に感じる温もりが~
きっと答えだね!もうすぐ目覚ましが鳴る頃~♪」
我メガトンの『微睡の歌』より

080925_024901あったか~い[E:sleepy]

皆さんありがとうございます

応援メールにおめでとうコメントやメール
本当に皆さんありがとうございます[E:heart04]

Dsc02934自分の部門が始まった途端…正直「みんな上手い[E:sweat01]」と少々ビビッた私。皆さん上手なのは当たり前なんですけどね!音程、声の伸び、表現力…緊張はすべてに影響しますね。勿論!私も緊張しまくったのは言うまでもありません…[E:bearing]ステージの正面のずっと遠くにズラッと並ぶ10数名の審査員の先生方を余り見ないように歌いました。でもスポットライトに照らされながら、心はここにあらず…[E:sad]意志とは裏腹に自分の歌が遠くで響いてるだけで、「ああ歌おう!こう歌おう!」と思っていたことは、何一つ、コントロール出来ませんでした[E:sweat02]…気が付いたら、いつもよりずっとスローテンポに歌っていたようで、ほとんど歌い終わった時点で、規定の時間の2分半になり、正面で赤いランプがクルクル!間髪入れず、司会さんが登場!「お時間となりました」と言われてしまって、私自身が一番驚いた程です。部門優賞された方は北海道から出場された方でした。やはり東モノ強し!
まだまだThe Rord Of Victoryは続くのでした[E:coldsweats01]nokoyokoi

ザッシュんち:
Dsc02940←剣玉面白い[E:heart04]
若いうちは何にでも反応しますね。また置いてある紙には反応しないくせに、私が原稿の資料を読み始めたり、楽譜を開くと大変!どこからかいつの間にか現れて、猛ダッシュ~[E:sweat01]ビリビリ、クシャクシャにされます。

Dsc02951_2←超~気持ちいい~[E:cat]
次女がアゴをさするとアゴ伸び伸び~[E:lovely]
私が次女と東京に宿泊した夜、ザッシュは何度も1階と2階を往復しては我々を探していたようです[E:sweat01]

優秀賞でした(^_^)v

優秀賞でした(^_^)v
優秀賞でした(^_^)v
良かったー(;_;) 成年部で優秀賞頂きましたよ。なかなか皆さん粒が揃っていたので、今年は諦めていましたが、やりましたよ。応援メールやコメントを下さった鼓のお女将さん、さっちゃん様、こずまぁ様ありがとうございました。それにしても全国で優賞して参加してくる出場者は只者ではありません[E:sweat01]皆さん上手かった~☆⌒(>。≪)nokoyokoi

P.S.ここがお相撲さんの支度部屋です。先日X-JAPANのYOSHIKIさんが土足で乗ったとか、乗ってないとかで騒がれた場所ですね。残念ながらトイレとお風呂は鍵が閉められていて、写真が撮影できませんでした。残念~[E:sad]