頂いたり、撮影できた皆さんの写真をランダムにご紹介しますね。
今回は今までになくピンクの衣裳を着てみましたが…
母には大不評でした😭
そして9:30過ぎから頑張った審査員風景も少し紹介。
DAMのガイドボーカルを数千曲も歌っていらっしゃる田才靖子さん。
LINE交換しましょ、とお願いしたら…
ショートメールがいいと…
何故かなと思っていたら…
ガラ系の携帯を見せられて…
パソコンも苦手だし…
今も手紙が1番いいとおっしゃる…
意外にデジタル難民の先生でとっても可愛かったです🩷
楽屋ではしっかり音楽談義に花が咲きまして…
長年…表に出ない音楽業界で一生懸命働いてきた我々💦
何かと共通する点がありまして…
大いに共感した次第です🩷
ご一緒できた事に感謝です🩷
審査は聴いたハナからドンドン寸評を書いていかないと間に合わない。
今回は田才さんが1番だけでは寸評が書ききれないからと大会は2番までに。正直私も助かりました💦
それでも寸評を大切にされる田才さんは、休憩の間にも更に書き足されていましたよ♪
出演者159名中、大会への出演者はなんと91名という凄まじい数。
書いても書いても次から次へと大会出演者は続きまして…
最後のグランドチャンピョン大会の頃には…
手のひらが痛くて…
こんなに文字を書いたのは初めてだったかもしれません(笑)
多方面からたくさんの生徒さんが参加してくださった今回のやすらぎ歌謡祭♪
大会に、一般歌唱に出演して頂けたことに感謝ですよ🩷
皆さん本当にお上手でしたよ🩷
ステージを終えて楽屋に戻ると…
お手紙大好きと言われた田才さんからメッセージが。
こういう気遣いの出来る方なのですね。
素晴らしい👍
さーて。
9/3みどり歌謡文化祭2025も頑張らなくては。
皆様、引き続き…どうぞ宜しくお願いします。