朝はお部屋のお風呂には入らず…入れ替わっていた『右の湯』に入ってきましたよ♨️
部屋に帰ると…
河原では…
今日も元気よく丸出しの方が入浴されております(笑)なんて開放的なんでしょ💦
お部屋の湯も…
ここに結晶が付いているので…
しっかり温泉のようです。
…でも…大浴場の方もここも…ほのかに塩素の臭いが💦
まぁ、塩素を入れる基準値が決まっているようなので…それも仕方ないのかもね💦
源泉掛け流し…で検索して訪れても…
塩素臭がする💦
なかなか塩素を入れなくても…大丈夫な…
湯量がないと…循環させて、塩素風呂になってしまうのね💦
100年の老舗だからと思ったけど、最近あったレジオネラ菌が基準値の何千倍にもなっていた事件もあり…なかなか経営を続けることは大変ですよね。
そう思うと…昨日の島根の宿の浴場は小さかったけれど…塩素臭は一切せず『日本三大美人の湯』だと自負されていたのが、理解できます❣️
いい温泉に巡り合うのは…実に難しい💦
そう思うと…地元のお母さん達が集まる昨日訪れた激熱の三朝温泉の元湯『株湯』は素晴らしかった❣️