作り方はこちら
(1)21cm角に切った布2種。
表合わせにして、5mmの縫い代で、真ん中で縫う。
(2)両縁を5mm折り返して縫う。
(3)縫った縁から、5cm、10cm、15cmでマークする。
(4)5cmのラインを10cmの位置へ合わせ、アイロンをかける。
(5)15cmのラインを10cmの位置に合わせてアイロンをかける。
(6)もう片方も同じように、折りアイロンをかける。裏返すとこんな感じ。
(7)紐も作る。ゴムや紐がない場合は…Tシャツや伸びる裏地、スーパーニット、ストッキングなどを2cm×20cmに切り、引っ張って細くしておく。
(8)表側に紐をセッティング。
(9)片方の布をあちらにパタっとあちら側に倒して紐を挟んで、真っ直ぐ縫う。
(10)両縁同じように、紐を挟んで縫う。
(11)両縁を縫ったら、裏返し、全体にアイロンをかける。
(12)上部の真ん中一部(1/3くらい)を残して、グルッと一周ミシンで縫う。
(13)完成〜
この隙間から長方形に切った、フィルターを中に挿入する。
表と裏
ヒダを開いて装着。
その日の気分でどちらを表にするか、楽しいマスクになりますね
裏返して使用する際は、洗濯してからにして下さいね
これにてマスク製作は…
遂に1277枚になりました
#リバーシブルマスク
#型紙いらず
#フィルターポケット付き
参考にした製作ビデオは