嬉しいね(о´∀`о)

今日は平成嚶鳴館の昼ポップスクラスの修了式でした💕




もう2年半も私の教室に通って下さっているFさん。今日はついに振り付きで歌って下さいました。

ありがとう〜〜😊




1人ずつ好きなポップスを1曲ずつフルコーラスで歌って頂きましたよ。






教室が終わると、生徒さんからこんなお菓子を頂きました。

家に帰り、袋から取り出すと、こんなメッセージが💕
迷いながら、続けてきた教室。
こんな風に言って頂けると、続けてきて良かったなぁーと思います。

たくさんの参加者にビックリ

月に1度お邪魔させて頂いている北区の施設さん。いつもの皆様に加えて、新しい方々も突然増えて、歌詞ファイルの用意がギリギリでビックリ‼️

皆さんが歌詞を見なくても歌えるような、明治から昭和にかけた懐かしい童謡や唱歌、懐メロを一緒に歌いましたよ❣️

これからもたくさんご参加下さると嬉しいのですが😊

さてさて、明日からは…
これまでCCNETさんをお借りして、実施していたグループレッスン。

番組編成の加減で、平日はもうスタジオが使えなくなってしまうというので、3月からは急遽、自宅の3Fにてグループレッスンを開催することにしました。


この教室はこれまで通り、自宅にて、第2と4火曜日の10:00〜12:00まで開催しますので、皆様、よろしくお願いします。

 
また一人暮らしで、なかなか最近声が出にくくなったという方や、歌う事が大好きな方必見です。

あと2〜3人でしたら、多分、部屋に入ることが出来るかと思いますので、参加したいという方は、こちらのコメントまでご連絡下さいませ。 

これまでのご常連さんは60〜80代の皆さんです。お気軽にご参加頂けますよ❣️

ふれあい給食会20170312

今日は月に一度のふれあい給食会。

パラグアイのハープ、アルパ奏者の高木葉子さんと、岡崎教室の生徒さんをお呼びして、演奏して頂きました(^ー^)


色鮮やかなパラグアイの民族衣裳、パラグアージャを着て、アルパをご紹介頂いたり、日本の童謡や南米の音楽を演奏して下さいました。


先生は美しい高木葉子さん。

同じくアルパ奏者の牧野将典さんの奥様で、昨年、アルパコンクールで、銀賞を受賞された将来有望な方です。
さて、コンサート。

時々、そんな葉子さんの独特な間合いのMCが飛び出して、とても楽しいコンサートになりました(笑)


またラテンのリズムをみんなで踊って下さったり。

練習を始められて1年半という皆様とのことでしたが、とっても息が合っていて素敵でした💕



演奏して下さいました皆様、遠くから足を運んで下さいまして、誠にありがとうございました😊

高木葉子さんにも感謝感謝〜〜💕

CMシンガーの独り言