今日、病院の帰りにアオキスーパーで見つけた水羊羹
こんな立派な箱入りだし、大きいし…中身は分からないけど…1箱買ってみた私
和風の甘味の中では、みつ豆に続いて大好きな私。
箱から取り出すと…手のひら2枚分
セロファンをめくると…
大きく10等分くらいにちゃんと切り分けてあり…
プラスティックのフォークまで添えられてる。
スプーンですくってパクッと一口
おぉ。甘党でない私にも甘過ぎず、絶妙な美味しさではありませんか
でも…食べていると…
何処からか…干物臭のような臭いが
羊羹が入っていた箱の臭いをかぐと…
クサッ
冷蔵物が並ぶ所にこの地味な箱が無造作に積み上げてあったのですが…
これはきっと余り売れず…
冷蔵スペースに放置されていた感じ
きゃー気の毒だよ
見回しても値段とか宣伝のポップアップもなく…
ただこの茶色い地味な箱が…
しかも横向きに押し込んである感じ
それはこの羊羹さんに失礼じゃないだろうか
どんなに水羊羹好きと言っても…
あとこれを救済できたとしても…
あと2〜3箱が限度
越前では冬にこれを囲んでお茶をする風習があるのだとか
大高駅南のアオキスーパーで、この茶色の箱を見かけたら、是非ご購入くださいませ。
箱は既に臭いですが…
味は間違いないです
賞味期限は12/3です。
お急ぎください
#越前水羊羹
#750円