昨日は、東京都庁ホールで開かれた、通信制高校の文化祭、東京ネットワークフェスタ2016に、長女と、次女の応援に行って参りました。





高校生のイベントだった事もあり、照明が最小限だったのが残念〜〜💦


60年代のアメリカンポップスに合わせて、ダンスもツイストが入ったり、面白い演出。
演出コンセプトも音楽編集も頑張った次女。
ダンスも自分達で考えて…。

もし宜しければ、動画も見てやって下さいませ(^з^)-☆
頑張ってました💕
折角なので、都庁をバックに記念撮影。
ファッションショーのテーマが60年代のアメリカだったので、古着に身を包みます。


3年生の先輩が可愛い60年代のヘアスタイルにしてくれました💕





会場には、数多くの展示コーナーもありまして、通信制高校の生徒さんの作品が数多く飾られていました。

青山ビューティ学院高等部も、ネールチップやヘアアレンジしたヘア台を出展💕

幾何学模様が大好きな次女らしい作品。



薔薇のモチーフをたくさん入れた次女の作品。

小林照子学園長も熱心に生徒の作品をご覧になり、講評シートを書かれていました。
御歳、なんと81歳。
いつもお会いしても、いつもオシャレ〜〜💕
昨日もNHKの番組が照子先生の撮影をされていました。
次女達もインタビューを受けたそうなので、もしかすると、OAに使ってもらえるかもね💦

お世話になりました学校の講師の皆様、そしてスタッフの皆様、本当にありがとう&お世話になりましたf^_^;
さて、昨日は折角なので、六本木まで足を伸ばして、国立新美術館へ。




次女の高校の美術の先生の作品を見て参りました。

腰骨や鎖骨、肋骨まで細かいディテールにこだわった木彫りの彫刻。
なんとも凄い迫力でした💕



田島先生。
新作家賞おめでとうございます。

本日は14:00から広尾のお祭りに出演するそうなので、東京の方、是非ご覧下さいませ。
さて私は名古屋に到着〜〜💕
