「未分類」カテゴリーアーカイブ

いろいろ勉強になるわ〜“五月花形歌舞伎”

100513_215901

先週、突然、招待券をいただいたので、実家の母と行ってきましたよ!
御園座で歌舞伎見物に[E:sign03]

いやぁ〜。一言で言って『めちゃくちゃ良かった〜[E:shine]』
これまで高額だし、花れんさんではありませんが、敷居が高いイメージがあり、観劇する機会に恵まれなかったのですが、歌舞伎って何だか面白いぞ[E:heart04]

ドンドン他の演目もお金があったら観てみたくなりました。
家に帰宅し、その面白さを試験勉強中の長女に語り出したら、止まらなくて、困惑されたくらいあせあせ面白かったで〜す。
これを「ハマッタ」と表現するのかもしれません[E:happy02]

本日夜の部で見せていただいた演目は2つ。
まず1つ目は『夏祭浪花鏡(なつまつりなにわかがみ)』の
序幕〜住吉鳥居前の場〜、
二幕目〜難波三婦内の場〜、
大詰め〜長町裏の場〜。

そして2つ目は市川亀治郎さんの代表作の1つ
『蜘蛛絲梓弦(くものいとあずさのゆみはり)』でした。

大まかに説明をすると1つ目の『夏祭浪花鏡』はストーリー仕立ての芝居で、2つ目の『蜘蛛絲梓弦』はストーリーというよりは、楽曲や立ち回り、そして何と言っても、市川亀治郎さんが、童⇒薬売り⇒番頭新造(芸者さん)⇒座頭⇒傾城(君主がその色香に迷って城や国を滅ぼすような美女、遊女)⇒女郎蜘蛛と、6つもの衣裳へと早変わりをするエンターテイメント。

★面白ポイント①:BGM(三味線、鳴り物、常磐津、拍子木)すべてが生演奏だということ!三味線や鳴り物の方は長〜い演奏でも楽譜を一切見ないのに、常磐津(唄)さんは、いかなる時も楽譜を見る(笑)。途中で三味線係はチューナーも笛も無しで、観客にも聞こえない音で調弦をする。1つ目の芝居仕立ての演目には上手と下手にオケピ(壁の向こうにいるが、格子から、演奏している三味線の手元だけが見えてる)があり、場に応じて、上手や下手で演奏したり、歌ったりする。

★面白ポイント②:女形から男役、子供から大人、更に化け物まで1人で演じ分ける。当り前?ただし、歌舞伎の女形って、キレイ!って言うより予想以上にデカ!かったよ(中身は男性なんで、基本背が高く、何だか驚いたな〜[E:sweat02]いや〜、もちろんお綺麗には違いありませんが…笑[E:sweat01]人によっては顔もデカイです…笑)

★面白ポイント③:ステージ(セット)の上で、本当に水を浴びるし、全身泥水だらけにもなる等、正に体当たりの演技をする。

★面白ポイント④:ステージの建て込み(セット)が艶やか&衣裳も派手なので、見応えがある!

★面白ポイント⑤:観客がセリフや曲の間に器用に「なりこまや」「おもだがや」「まつしまや」「おとわや」「みよしや」「たきのや」等と出演者に声を掛ける。実際、キャスト表を見て確認しているのか、的確に出演者に声を掛ける常連さんは素晴らしいです。私たちは途中からパンフレットを購入して、芝居の見どころや内容を確認したり、誰かが叫ぶ度に、「それって誰って?」って、一々ペラペラパンフレットに書いてあるアンチョコで出演者のチャックをしました。正直忙しかったです。ですから休憩(25分、30分と2回の休憩を挟み)を除き3時間もの長きに渡る熱演もなんその。最後まで寝ないで「必死に」楽しめました。

100513_182801

100513_182803

★面白ポイント⑥:2回の休憩タイムに、ほとんどの方が中のレストラン等で食事をします。2日前に同じ歌舞伎を見に行った叔母から情報を仕入れていた母は、開演前にレストランで席と食事の種類を予約!お蔭で写真のような(巻き寿司を1つ食べてから撮影!あしからず。あっ!母も巻き寿司から食べてるジャン!笑)お寿司を頂いて、歌舞伎の醍醐味の1部も体験することができました(笑)

☆反省ポイント①:解説も聞こえて来るという、ポータブルスピーカ-みたいなボックスを借りれば良かった。オペラグラスは借りたのですが、ミュージカルと異なり、個々に隠しマイクを着用していないので、2階席の我々の場所で、しかも古典の教科書のようなセリフを聴くのは、ちょっと聴き辛く大変でした!

☆反省ポイント②:観劇土産は早めに購入すべし!だって終演でロビーに出ると、たくさん出ていたお店がすべて閉まってました[E:crying]

☆反省ポイント③:パンフレットは早めに購入し、キャストの確認は勿論、知らない演目(今回は初なので言うまでもありませんが…[E:wobbly])は早めに内容や見どころをチェック。そうすれば掛け声はともかく、ゆったりと観劇に浸ることができます。

…って、歌舞伎初心者講座でした〜[E:flair]

今回、歌舞伎を見て感じたこと!
「民謡くらいでガタガタ言ってる私がバカでした」
芸を魅せる!ということはそう言うことですね[E:coldsweats01]
反省して、今から伊勢音頭の「さわぎ」と「正調」の2曲を練習しま〜す[E:scissors]

さて、明るくなったら、早朝から伊勢まで、伊勢音頭のお稽古に向かいま〜す。
ハワイアンのゲストの練習が全く出来てない?って?[E:weep]
明日午後から頑張りま〜す。
出番はなんと…今度の日曜日!nokoyokoi

今月のお花&五月花形歌舞伎

今月のお花&五月花形歌舞伎
今月のお花&五月花形歌舞伎
午前中はアレンジフラワー教室に出掛けてきました。 今月のお花は初夏を思わせるミニヒマワリとアスパラガス、カーネーションのアレンジです。若い先生なだけに、何だか斬新なデザインです。

さて、今から御園座で開催されている五月花形歌舞伎を観に行きま〜す。

これまで御園座と言えば、10数年前に、100周年記念イベントでテーマソングを歌いに来ただけ[E:sweat02]
実は歌舞伎は初心者でーす(^_^;)

終演は20:00。また報告しますね。

☆⌒(>。≪)nokoyokoi ※NOKOのライブ&イベントスケジュールはこちらをご覧下さいませ →http://www.airplant-studio.jp/music/

今月の一押しライブ

Runa

★5/21(金)/LIMA(名鉄、新舞子駅から徒歩2分)
【開演】19:30〜
【共演】Tia、One Side Wing(Cheap Beat)、Luna Crescente
【料金】1500円(2ドリンク付)
※今回初顔合わせとなる3組と共演します。
どんな夜になるのかご期待下さいませ(^-^)g
なかなかお目にかかれない
ルナ・クレセンテさんの演奏も必見です。
お見逃しなく!

Photo
★5/25(火)/ココペリ・ジャパン(地下鉄、藤ヶ丘駅前)
【開演】20:00〜
【メイン】よしだよしこ
【オープニングアクト】岩田一也、メガトンパンチョス
【チャージ】2000円(前売)2500円(当日)
※前売はお店に要電話予約です。
[E:telephone]052-772-9097

※全国ツアーの帰りにココペリさんに立ち寄り、ライブをして下さるよしだよしこさん。 フォークソング世代には懐かしく、あったかいよしださんの世界を間近に感じよう(^O^)
☆⌒(>。≪)nokoyokoi

※この他のライブ予定はこちらをご覧下さいませ
→http://www.airplant-studio.jp/music/

アスリートであり続ける事

5回のオリンピックに連続出場して、2回の金メダリストでもある、あの柔道の谷亮子さんが『谷選手』から『谷議員』に転身するとか?
何だかこれまでの谷亮子さんのイメージが民主党候補として出馬表面をされた事で、変わってしまった…そんな風に感じてる人も多いのではないでしょうか?
現役続行でしかも議員も母(7ヶ月と4歳のお子ちゃまの)も妻も頑張る宣言をされていましたね。 民主党はどうやってそんな多忙な谷さんを決意させたのか?
そんな私も幾つもの『職』を持つ身なので、理解出来ないわけではありませんが、谷さんと議員は何だかピンと来ない気がします。
柔道、参議院議員、母、妻…全て完璧にこなせたら、正にこれぞ金メダルものです。
当選しても落選しても、谷さんを政治の道に巻き込んでしまった民主党のイメージも更に悪くなったような気がします。
谷さんが好きだっただけに、とりあえず体に気を付けて頑張って欲しいと願うばかりです。
どの道に進むにしても、第一線で、ある意味『アスリート』であり続ける事は本当に大変な事でしょう。
谷さんがこれからどんな人生を送るかは、神のみぞ知るですが…、妻なのか、母なのか、柔道家なのか、谷さんらしい『アスリート』になって欲しいなぁ〜と。
頑張れ谷亮子!
☆⌒(>。≪)nokoyokoi
※NOKOのライブ&イベントスケジュールはこちらをご覧下さいませ →http://www.airplant-studio.jp/music/

民謡難しい

皆さ〜ん温かいコメントありがとう。
少しよくなってきたなぁ〜と思っていたら、土曜日からの連日の民謡のお稽古(民謡のお稽古の合間に岐阜へ行き、ボーカルレッスンをして、夜中まで民謡のお稽古。昨日も8時間もお稽古場にいたよf^_^;)。歌い過ぎて、また喉が森進一?(笑) ブログもmixiもなかなかアップ出来ないのに、皆さんはちゃんとブログやmixiを覗いて下さって感謝。
放っておいては、いかんいかん。
と書き出したものの…それにしても民謡って、どうしてこんなにいろいろややこしいんだろ。
師弟関係も…(>_<) 楽曲も…(T_T)
義理の上に義理の世界。 名古屋の先生に東京の家元に、伊勢の先生に…詳しくはここには書けませんが、私の頭の中はぐちゃぐちゃで〜す(笑)
また皆さん是非私の愚痴を聞いて〜
高校の懇談会の後、またお稽古だよ〜ん(∋_∈)
☆⌒(>。≪)nokoyokoi
※NOKOのライブ&イベントスケジュールはこちらをご覧下さいませ →http://www.airplant-studio.jp/music/