「未分類」カテゴリーアーカイブ

北京五輪マスコット「福娃」

Photo_2「福をもたらす子ども」を意味する北京五輪のマスコット。それが 「福娃(フーワー)」。左から 魚をモチーフにした「貝貝(ベイベイ)」。パンダの「晶晶(ジンジン)」。敦煌壁画の炎をイメージした「歓歓(ホアンホアン)」。チベットカモシカの「迎迎(インイン)」。ツバメの形の凧(たこ)をモチーフにした「妮妮(ニーニー)」 の5人。それぞれの名前の一文字を並べた 「貝晶歓迎妮」は、中国語で「ベイジン・ホアン・イン・ニー」と発音し、「北京歓迎你」と同義で、「北京はあなたを歓迎する」という意味するとか。今、この愛くるしいマスコットは3月以来、中国国内で起っている様々な事件や天災などの「不吉」のシンボルと言われているというから切ない。

3月にチベットで騒動が起きたのは「チベットカモシカ」の呪い。4月に世界中で行なわれた聖火リレー。各地で猛烈な抗議にあったのは「炎」の呪い。また同じく4月に山東省で起こり70人以上の死者を出した列車事故の現場近くは中国一の凧の産地だったことから「凧」の呪い。そして5月に発生した四川大地震はパンダのふるさとで起こったので「パンダ」の呪い。そしてついに「魚に絡む災いがあるのではないか」とささやかれていた矢先に、今度は中国南部が大洪水に見舞われたのだとか。

また中国では縁起がいいとされている数字「8」。五輪開幕式の日時が8月8日午後8時になったのも、その為。しかしこれもまた「8という数字が災いを招いた」との風説がマコトシヤカニ囁かれている。 チベットの騒乱が発生したのが3月14日。また大地震が発生したのが、5月12日…このどちら数字も足してもいくと、合計が8になる(3+1+4=8、5+1+2=8)[E:sweat01]おまけにマグニチュード8の大地震が、五輪開幕の88日前に起こったから、さぁ~大変[E:sweat01]

中国ではマスコットを捨てたり、開幕時間を変更しろ!という人も出ているとか…
[E:sweat02]どうする?中国…。 「科学的根拠のない無責任なうわさ」にどう対処するか?ある意味、北京五輪から目が離せない…[E:coldsweats01]nokoyokoi

P.S.中国から旦那の会社に短期留学していた女の子から、もう1年以上も前にいただいたフーワーの5つのピンバッチ。今日ネットで見ていたら、なんと1個「1280円」で販売されている~?!その上うちのは、ピカピカ光を放つタイプ。これってもしかしてレアもの?…貼り付けてある冷蔵庫を見ると…いつの間にか、5体→2体しか見当たらず。どうやらうちでは宝の持ち腐れだったのかも?
今日のブログだけ、何をしても何故か?同じ文字の大きさにならないよ~[E:sweat01]これも呪いかな?

敗北です(;_;)

敗北です(;_;)敗北です(;_;)
平成20年度民謡民舞西東京連合大会、成年部に出場して、6位入賞でした。残念ながら2位までに入れなかった為、来年の国技館本戦には出られませんでした。ただ入賞は絶対無理と言われていた難解な歌での入賞でしたので、6位でもヤレヤレf^_^; 優勝は東京の同じ会に所属する一昨年総合優勝した女性。準優勝はサンシンを弾き語りして沖縄民謡を歌ったチュニジア人の男性に取られました。 う~(;_;)また来年も頑張ります。でも昨年の同大会は準優勝でしたので、今年10月に開催される本戦には出場しますよ!また頑張らなくては[E:sweat01]nokoyokoi

P.S.我、吾妻流の家元、吾妻栄二郎は西東京連合の大会委員長を務めているので、最後に1曲披露しました。やはり上手いね~♪

都庁に登ったよ

都庁に登ったよ
家元宅で明日の歌のお稽古をしていただいた後に新宿へ。 本日は都庁の近くに宿泊しているので、45階の展望フロアーに登ってみました。昨年に続き今回で2回目です。ここには博品館というお土産売り場があり、ここでしか買えないグッズもいっぱい。 でも以前よりお土産が減ったような。わからない言葉を話す外国の方もたくさん。 ☆⌒(>。≪)nokoyokoi

行ってきます(^O^)

行ってきます(^O^)
明日は日本民謡協会が主催する民謡の東京大会(予選会)の為、東京に向かっています。昨年、一昨年共に部門準優勝だった私。今年こそはと思うのですが、一昨日の優勝者がエントリーしているので、厳しい闘いになりそうです。 結果は乞うご期待!明日また報告しますね(^o^)/nokoyokoi

また新しい三味線譜取りました

素敵なピアノアレンジの曲を見つけたので、そのピアノ伴奏に合わせて、三味線のメロ譜を取ってみました。「上を向いて歩こう」と「宵待草」。メロディは本来はバイオリンで奏でる曲集。8月6日の慰問は長女のピアノでバイオリンを弾きたいというオジサマがいらっしゃるので、ピアノ+バイオリンで!8日の慰問は長女のピアノに私が三味線でメロディを奏でる予定です。これがなかなかいい!たくさん曲のキープが出来たら、ピアノ+三味線で、営業でもするか?いつかは三味線のオリジナルソングでも奏でられたらいいなぁ~!と。夢は大きくですね[E:heart04]nokoyokoi
P.S.中3の受験生の夏休みなのに、8月に3本も慰問が入る予定。塾の休日は営業や慰問、ピアノの発表会に民謡の全国大会でパンパンになる娘なのでした[E:sweat01]
あっ!クイズの答えと北京オリンピックのマスコットについては、誰も回答を書いてくださらないので、後日とします(笑)