皆既月食

なんだって😅

肉眼では赤く、そして欠けて見えましたが、iPhoneではこれが限界💦

残念〜。

母がフィルムを片手に、わざわざ3階まで登ってきて、嬉しそうに教えてくれました❣️

見られて良かったね。

個人レッスン

昨年12月から1週間から10日に一度、なんと一回2時間というハードでリッチな個人レッスンを受けて下さっているのが、こちらのダンディなI様。

これまで音に対する執着が薄く、音取りも自己流で、リズム取りもなんとなく歌ってきてしまったせいで、今ひとつ点数に反映されない。

そこで、レッスン前半の1時間は、一音と半音の感覚、1オクターブの感覚、和音の中で歌う感覚など、一つ一つ見直して、コンコーネも使い更に、徹底的に基礎から勉強。

ラッキーな事に素敵なボイスをお持ちで、発声の仕方も素晴らしいので、後半1時間は歌いたい曲を一音一音取り直し、リズムを正確に刻みながら、そこに表現力も付けるレッスンをして来ました。

彼自身も自らピアノを購入し、自ら一音ずつ音を確認しながら弾き、コンコーネの練習をして下さっているようです。

今夜で5回目のレッスン。

『最近みんなに上手くなったって言われるんだよね❣️』とI様……

そこで……1回目に歌って頂いた『夢芝居』を歌って頂くと…

おぉ❣️なんと❣️

音程にも気を配り、更にメリハリまでついて、上手くなってる〜〜❣️じゃないですか‼️

実は…私が一番驚きました‼️

人間なせばなる❣️

そして努力は決して裏切らない❣️

今夜は生徒からそんな事を学びました。

だから私も頑張れるんだよね❣️とシミジミ思う私なのでした。

785段金刀比羅宮への道

今日は6:00から起き出して、ホテルに2つあるもう一つの温泉へ。

朝からしっかり朝食を頂き

今日は金刀比羅宮へGO〜❤️

 

下から全部登ると、男性や若者の足でも結構大変なこんぴらさん。

足の弱い母や足を痛めている私にぴったりの方法が一つあります💦

それは500段付近にある資生堂パーラー『神椿』さん専用の駐車場まで、タクシーに乗車し、店内を通通って、そこから本宮までの残り285段を登る方法💦

ズルしちゃいましたぁー😅

イェーイ😅

店内を素通りすると申し訳ないので、とりあえずお茶して、今度こそ本宮を目指します。

500段付近からの景色。

私にとって人生初の金刀比羅さん。

ある意味、初詣ですね(笑)

想像以上に体力も筋力も衰えている母に、ちょっぴり驚きながら、急な石段一段ずつ登ります。

また一歩…よっこらしょ…

そして一歩…よっこらしょ…

一瞬ここが本宮かと勘違いした我々。

しかし…

試練はまだまだここからでした💦

目の前に広がった、最後の急で長い階段💦

残り133段‼️

もう一息だった(笑)

やった〜〜❣️

御本宮さんに到着〜〜❣️

本宮さんからは、さぬき富士など、こんな絶景が楽しめます‼️

奥の院を目指す方は、更にここから583段(笑)

1368段なんてあり得ませ〜〜ん⁉️

でも登って良かったね〜〜‼️

帰路は一番下まで、足で降りてみまーす。

ホテルで貸してくれた杖が大活躍〜❣️

 

う〜〜😅

まだまだだ〜〜💦

まぁ、何かとのんびりテンポな母。

振り返ると、まだまだ上を歩いてる〜(笑)

私も一段ずつ降りてるんだけどな😅

極寒だけど、いいお天気に恵まれて本当に良かったー❤️

参道の両サイドには桜の古木や並木が続きます。

仲居さんが春に来てください❣️と言ってた意味がわかります🌸

参道の下の方には、様々なお店が立ち並びます。

こちらがおいりソフト。

もち米を煎って作るサクサクのほんのり甘いお菓子をトッピングしたソフトクリーム。

これがべらぼうに美味しいのなんの❣️

これはバニラアイスなんですが、ジェラートっぽい口どけと深い味わい。

少し茶色なのは、きっと甘味は和三盆ですね❣️

 

ここからは、ずっと食べてばかり(笑)

これがなければ痩せたかも⁉️(笑)

おカゴでも登れるようです。

恥ずかしいね。

こちらの参道を名付けて、おいり横丁とな。

なーるほど❣️

名物の灸まんも食べました(笑)

そして香川最後のうどんは、中野うどん学校直営のお店で頂きました。

珍しい結び昆布の天ぷらとじゃこ天。

そして温泉たまご。

塩気の強い、いりこ出汁。

また食べられますように。

そして、荷物を預けてあったホテルに帰還して、杖を返して、電車の時間まで、マッタリ。

ちゃんと金刀比羅さんの黄色いお守りも買ってきましたよ❣️

琴平駅に到着すると、こんなカッコいい大人電車が停まっていました。

こんな電車に揺られての電車旅も楽しいかもね。

我々は予定通り南風に揺られて、瀬戸大橋を渡り

瀬戸は日暮れて夕波小波〜〜♪

素晴らしい夕焼けに見送られて、これにて四国の旅はおしまい〜〜❤️

(編集後記)

1週間前から始まった西へ東へ行脚の旅は…

移動距離が修行僧みたいな事になってます(笑)

名古屋→横須賀→三浦→横須賀→三浦→横須賀→三浦→熱海→名古屋→東京→名古屋→東京→名古屋→香川→名古屋

およそ4000キロといった所でしょうか😅

米原周辺で、徐行をする予定ののぞみも、まもなく京都。

お疲れ様でした❣️

うどん県にやってきました

さーて。

名古屋は一昨日から時折雪が降り、あんにくのお天気ではありますが…

本日は母とうどん県こと、香川県に向かいます。

本日のお弁当は…東海道新幹線弁当🚅

ご飯がとても美味しく、朝からしっかり食べてしまいました。

新幹線は暇なので、子どもが進めてくれた勝手に化粧したり、ツケマしたり、カラコンも入れてくれて、顔や目の形まで変えてくれるアプリで遊んで…

生もみじとホットコーヒーのセットで一息。

外はあいにくの雪模様の雨、新幹線が30分近く遅れ、岡山で乗り換え予定の南風に乗れず…

なんと1時間に一本しか走ってないので、しばらく待って…やっと岡山から南風に乗車。

高知出身のやなせたかしさんの作品、アンパンマンでラッピングされた電車がとても可愛かったです。

そして、人生初の四国へ。

瀬戸大橋を渡りました。

そしてやっとこさ、琴平に到着〜〜(^^)

駅の前にスマホの自撮り出来る台が設置されていたので、セルフタイマーで、パチリ❣️

ホテルまで歩こうかと悩んだ末、タクシー観光が出来るかと尋ねた運転手さんが、ベテランの方で、うどんタクシーも出来ると言うので、お願いすると…

トランクから、ヘンテコなオブジェを取り出して、天井にペタッ‼️

これには笑いました🤣

かくしてタクシーさん、運転手さんの観光案内付きで、オススメのうどん屋さんを廻ることに❤️

一軒目に訪れたのは…薪で沸かしたお湯で茹で上げたうどんがオススメの山内うどんへ。

かけうどんがいいよ、と言われたので、『あつあつ』(熱い麺に熱いお出汁をかけた)で注文❣️

いりこ出汁の白だしは最高でした。

次のうどん屋さんの前に、皇太子や陛下も植樹に訪れたというまんのう森林公園や弘法大師が作ったと言われる日本一大きい溜池、満濃池に立ち寄りました。

こちらの池はなんと外周20キロもあるそうです。

そしてこちらの山は、象が横たわる姿に似ているという象頭山。左が頭だそうで、山の途中に見えている緑の屋根が金比羅さんの本宮なのだそうです。

そしてこちらがさぬき富士の飯野山。

そして2件目に到着。

こちらでは釜玉うどんがおススメとのことなので、まず自分で卵をどんぶりに割り入れて、解きほぐして待っていると…茹であげの麺を湯切りもせずに入れてくれました。

あとはお出汁をひと回しかけ入れて…

生姜とネギをのせて頂きまーす‼️

ところで、名古屋の釜玉うどんは湯切りし過ぎかも。

菜箸でそのまま入れる釜玉は、適度に水分があり、食べやすい(笑)

いつもは水分が足りない感じが嫌いで、釜玉うどんは殆ど食べないのですが、これなら大丈夫〜。

とっても美味しかったです。

こちらのうだつは昔から水が少ないこの地の願いを込めて、波の形。すごいね。

うどん県のCMでお馴染みの要潤さん

こちらがベテラン運転手さんの河内さん。

ありがとうございました。

そして、金比羅さんの参道にほど近い今夜の宿泊先、琴参閣さんへ。

まずはお抹茶と和三盆のウエルカムドリンク。

ここからゆっくり温泉に入る予定が…

部屋に入ると、いつのまにか、寝込んでしまいました😅

 

豪華な夕飯。

お造りはここから4つセレクト。

写真撮影し忘れました😅

白子の土瓶蒸し。

オリーブ牛のすき焼き。

おろし大根の握り

伊勢海老のグラタン。

太刀魚の南蛮漬けと蟹とフグの天ぷら。

しめは讃岐うどん。

デザートは可愛いもち米のサクサク弾ける『おいり』が乗ったフルーツと求肥が巻いてあるケーキ。

昼間に2杯もうどんを食べたツケのらせいで、完食出来ず、美味しい所だけ食べておきました💦

部屋に帰ると寝る浴衣が用意されて、こんなおもてなしが。素晴らしいね。

選べる浴衣を着て、温泉に行きましたとさ。

おやすみなさーい。